生理後半にだるい方のための漢方
生理前後の不調、PMS症状に悩む方に、女性ホルモンのバランスを整える漢方薬が好評です。今日は、生理後半からのだるさや気力低下のお話です。
生理後半から
◇だるくなる
◇ぐったりして動けなくなる
◇眠気が起こる
◇気分が沈む
◇イライラする
◇頭痛やめまいがする
◇手足が冷える
などの症状に悩む方の受診が多いです。
このような症状は、生理出血により貧血傾向になったり、栄養が不足している状態に多い症状です。
女性ホルモンのバランスを整え、体力をつける漢方薬などが効果的です。ひとりの症状や体質に合わせた漢方薬の服用により、生理後半の不調と共に、生理痛や生理不順などの症状も改善される方が多いです。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。新潟から漢方情報を発信しているクリニックです。
従来からのPC用HPはこちら 他の症状についての内容も充実しています。
« 転んで打った。顔のあざを早く治したい | トップページ | 膝の痛みが取れた!!漢方は »
「心と体」カテゴリの記事
- サウナへ行ってから顔が真っ赤に漢方(2025.07.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- サウナへ行ってから顔が真っ赤に漢方(2025.07.09)
「漢方薬」カテゴリの記事
- サウナへ行ってから顔が真っ赤に漢方(2025.07.09)
「.生理痛、生理不順、PMSなど」カテゴリの記事
- 閉経期の大量経血に漢方(2025.06.27)
- 生理前の頭痛、ひどいと目がチカチカに漢方(2025.05.25)
- 朝に気分の落ち込み、腹痛に漢方(2025.04.09)
- 生理前の吐き気で仕事に支障に漢方(2025.03.30)
「.更年期」カテゴリの記事
- 閉経期の大量経血に漢方(2025.06.27)
- 男性更年期のめまい、気力低下に漢方(2025.03.31)
- 生理前から抜け毛が増すに漢方(2025.03.09)
- 男性更年期で疲れて、かくっとなるに漢方(2025.01.14)
「疲れ、だるさ」カテゴリの記事
- 体は疲れているのに眠れないに漢方(2025.06.29)
- 天気痛、気象病による頭痛に漢方(2025.06.21)
- コロナ感染後からの不眠に漢方(2025.06.19)
- サッカーの試合中に熱中症になる子に漢方(2025.04.27)
コメント