プールでアトピーが悪化?入らない方がいいですか
プールの季節になると、アトピーの悪化を心配される方のご相談が多くなります。
プールの消毒に使われている塩素で悪化する場合もありますが、紫外線や汗による悪化なども考えられますので、楽しい時間を我慢しなくてもよいのではないでしょうか。
プールの後に、塩素をよく洗い流すようにすることも大切ですが、帰宅されてから、ゆっくりとお風呂につかって、汗や体の汚れを流すなどの工夫をされる事をお奨めします。
アトピー性皮膚炎の方の中には、「暑がりなので、シャワーだけで済ませています。」という方がいらっしゃいます。本当に暑がりなのでしょうか。
皮膚表面の炎症により体がほてっていて暑いと感じている方が多いですが、体の中が冷えている場合があります。
◇暑いので、エアコンの設定温度は低めにしている
◇冷たい飲み物や食品をたくさん摂っている
◇入浴後にかゆみが悪化するので、湯船にはつからないで、シャワーだけで済ませている
などにより、体の中の冷えによりアトピーが悪化している場合もあります。
熱いお風呂が苦手な方は、ぬるめのお湯にゆっくりとつかるのもお奨めです。ゆっくりと体の芯まで温める事で、アトピーのかゆみが激しくなる方にも効果的です
プールでストレスが発散される事で、アトピー症状の軽快にもつながります。ストレスによってもアトピーは悪化しやすいので、工夫をされる事で、プールなどの水遊びや外遊びも
楽しんで下さい。
アトピー症状に変化が見られましたら、漢方薬を変方して対応しておりますので、お気軽にご相談下さい。医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。新潟から漢方情報を発信しているクリニックです。
新しいHPを作成中です。
« 夏休み、子供にイライラしてしまう時に漢方!? | トップページ | 43歳で閉経?更年期症状が辛い時の漢方 »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 待ち時間に、しろね散策してみませんか(2020.06.13)
- 白根大凧合戦2019始まります^^(2019.05.31)
- 思春期の便秘と腹痛に漢方(2019.03.13)
- 掌蹠膿疱症の関節痛に、漢方!!(2018.12.25)
- 多汗症に漢方は効きますか?(2018.08.01)
「心と体」カテゴリの記事
「旅行・地域」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「育児」カテゴリの記事
- 学校で、お腹が張って苦しい(2021.03.15)
- 2時間ごとの夜泣き、パパ、ママは眠りたい(2021.03.17)
- 喘息とアトピーがひどくなってきました(2021.03.14)
「漢方薬」カテゴリの記事
「.皮膚症状」カテゴリの記事
- 顔の赤み、酒さが治らないと言われました( ノД`)シクシク…(2021.04.19)
- マスクで唇がただれました(2021.04.18)
- 体のかゆみが2カ月くらい治りません。(2021.04.14)
- じんましんが出て、体がお餅のように膨れます(2021.03.16)
「.子供の症状」カテゴリの記事
- 学校で、お腹が張って苦しい(2021.03.15)
- 2時間ごとの夜泣き、パパ、ママは眠りたい(2021.03.17)
- 喘息とアトピーがひどくなってきました(2021.03.14)
- 中学生の夜尿(2021.03.08)
「アトピー性皮膚炎」カテゴリの記事
- 体のかゆみが2カ月くらい治りません。(2021.04.14)
- 喘息とアトピーがひどくなってきました(2021.03.14)
- 下着があたる部分、肘、膝裏がかゆい(2021.03.09)
- 体がかゆい、頭の中までかゆい(2021.02.27)
コメント