赤ちゃんの便秘、浣腸がかわいそう。漢方で快便になりました^^
赤ちゃんの便秘に悩む方に、漢方薬が好評です。
便が硬い、便が出にくくて、苦しそうにしている、便秘薬を飲ませても出ない事が多い、浣腸をしないと出ないなどのご相談が多いです。
いろいろとお薬を試してみてもすっきりと出せない赤ちゃんも多く、浣腸を繰り返す事が辛いという親御さんのご相談が多いです。
漢方では、赤ちゃん一人ひとりの体質に合わせて、腸の働きを整える漢方薬を検討します。便の状態や赤ちゃんそれぞれの体質に合わせて、きめ細やかに対応した処方になります。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。新潟から漢方情報を発信しているクリニックです。
漢方薬は、生後2,3か月の赤ちゃんから服用できます。
~*~*~*~
あるお母さんのお話です。
「生まれてすぐから便秘が続いています。自力では、排便できないみたいです。S状結腸が少し長いのも原因ではないかと言われました。酸化マグネシウムなどを飲ませて、それでも出なかったら浣腸をするしかないと言われました。
2,3日に1回くらいは、浣腸をしています。スルッと出るのを見た事がないんです。浣腸をしても苦しそうに、うーんっていきんでいると、見ていてかわいそうで、辛いです」
この赤ちゃんの体質に合わせた漢方薬を処方しました。
「最初の2,3回は、浣腸を使いましたが、それからは、すごくいい便が出るようになって、それからは、浣腸を1回も使っていません。」
とても喜んでくださって、漢方薬を継続されています。
「本当に毎日、いいうんちが出ています。浣腸も使わないし、酸化マグネシウムも中止して、漢方だけで出るようになりました。私のストレスも解消されちゃいました」
従来からのPC用HPはこちら 他の症状も内容が充実しています。
~*~*~*~
田植えが終わって、涼しげな景色が広がっています。
苗が育ち、青いじゅうたんになり、黄金色のじゅうたんに変わるのが、とても楽しみです。
« 離乳食を始めてからの湿疹に漢方 | トップページ | 白根大凧合戦まであと4日 »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 待ち時間に、しろね散策してみませんか(2020.06.13)
- 白根大凧合戦2019始まります^^(2019.05.31)
- 思春期の便秘と腹痛に漢方(2019.03.13)
- 掌蹠膿疱症の関節痛に、漢方!!(2018.12.25)
- 多汗症に漢方は効きますか?(2018.08.01)
「心と体」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「育児」カテゴリの記事
- 子供のチックが気になります(2022.05.16)
- 急なめまいが心配な中学生(2022.05.14)
- 低気圧で頭痛、めまい、吐き気で学校を休む(2022.05.10)
- 熱中症予防に漢方薬をください(2022.05.08)
- 子供のアトピーの結膜炎に漢方(2022.05.05)
「漢方薬」カテゴリの記事
「.子供の症状」カテゴリの記事
- 子供のチックが気になります(2022.05.16)
- 低気圧で頭痛、めまい、吐き気で学校を休む(2022.05.10)
- 熱中症予防に漢方薬をください(2022.05.08)
- 子供のアトピーの結膜炎に漢方(2022.05.05)
- 心配症の小学生(2022.04.21)
「.胃腸症状」カテゴリの記事
- ご家族を亡くされて、動悸、食欲不振(2022.05.09)
- 学校がある日だけ頭痛、腹痛、下痢(2022.04.14)
- 逆流性食道炎の薬が合わない(2022.04.10)
- 潰瘍性大腸炎の下血(2022.04.02)
- 非結核性抗酸菌症の痰、食欲不振(2022.03.31)
「.便秘改善」カテゴリの記事
- お腹のチクチクとイボが増える(2022.04.19)
- 便秘、足が水たまりに入っている様に冷たい(2022.02.04)
- 便秘の子供、排便時に痛がって泣きます(2022.01.15)
- あけましておめでとうございます(2022.01.01)
- 漢方の便秘薬が合わない(2021.12.30)
「.腹痛」カテゴリの記事
- 学校がある日だけ頭痛、腹痛、下痢(2022.04.14)
- 潰瘍性大腸炎の下血(2022.04.02)
- 肩こりと疲れ目、不安で下痢(2022.03.22)
- 潰瘍性大腸炎で便に血が(2022.03.17)
- 子供の頭痛、腹痛、不安で眠れなくなって泣きます(2022.03.06)
コメント