カテゴリー

« デイサービスに行くと血圧が高くて、毎回お風呂に入れません。検査で異常ない時は緊張のせい? | トップページ | 汗疱が治りにくい方に漢方治療 »

2017年3月18日 (土)

女性の便秘解消には体質改善!あなたに合う漢方薬は?

 女性は、男性に比べて、便秘に悩む方が多いです。

 その原因としては、

◆女性ホルモンの影響

 排卵から生理前までに、黄体ホルモンが大量に分泌される事で、腸の蠕動運動が弱くなりますので、便秘になる方が多いです。

◆女性の腸は長い傾向がある

 男性に比べて腸が細くて長いと言われています。それにより腸の動きに滞りが起こりやすいです。

◆筋力が弱い

 男性に比べて、筋力が弱いので、排便力が弱い方が多く痔になる方も多いです。

 内臓を支える力も弱く、胃下垂などの内臓下垂傾向の方が多いです。Img_6385

 また、男女に関係なく、ストレスや疲労などによって、自律神経系のバランスが乱れる事によっても、腸の蠕動運動が乱れて、お腹にガスが溜まったり、便秘になる場合もあります。

【便秘になる時、便の状態、体質に合わせた漢方薬で便秘体質改善!!】

 漢方では、一人ひとりの便秘の状態に細やかに対応しております。

 便秘薬では、お腹が痛くなったり、下痢になって、調節が上手くできない方、肌荒れも気になる方、生理前にイライラしたり、落ち込んだりする方、疲れやすい方など、患者さんそれぞれの症状や体質に合わせて、細やかに対応した処方があります。

 診察時に、便秘以外の症状もご相談下さい。体質に合わせた漢方薬の服用により、体全体の不調も改善される方が多いです。Ky21_17

 医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。新潟から漢方情報を発信しているクリニックです。

「便秘・腹痛に体質改善の漢方」new

従来からのPC用HPはこちら 他の症状のページも充実しております。

「便秘対策の漢方」

「便秘の症状で決めるお腹の漢方」

~*~*~*~

 さくらパフェを食べに行ってきました。桜の花の塩漬けも入っていました。桜茶として飲む事が多いですね。

 桜茶には、二日酔いの改善効果やリラックス効果、美肌効果などもあるようです^^

« デイサービスに行くと血圧が高くて、毎回お風呂に入れません。検査で異常ない時は緊張のせい? | トップページ | 汗疱が治りにくい方に漢方治療 »

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

漢方薬」カテゴリの記事

.便秘改善」カテゴリの記事

.腹痛」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 女性の便秘解消には体質改善!あなたに合う漢方薬は?:

« デイサービスに行くと血圧が高くて、毎回お風呂に入れません。検査で異常ない時は緊張のせい? | トップページ | 汗疱が治りにくい方に漢方治療 »