夜眠れない、昼間眠くなります。
「夜眠れなくて、昼間眠いです。やりたい事がいっぱいあるのに、眠くて眠くて困っています。眠り薬を飲むと、昼間眠くなるでしょう。漢方で眠れるようになればと思いました。」
と受診されました。70代の女性の方です。優しい雰囲気の笑顔が素敵な方です。
不眠の原因として
◆ストレスや緊張、心配などにより、神経が過敏になっている
◆疲労や加齢などによる体力低下により、眠る体力が不足している
◆ホルモンバランスの乱れ(更年期症状・疲労・ストレスによる)
などが考えられます。
一人ひとりの不眠の原因となっている心と体のバランスの乱れを整える漢方薬が効果的です。
患者さんそれぞれの体質に合わせた漢方薬の服用により、体調が整い、自然な眠りが得られるようになる方が多いです。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。新潟から漢方情報を発信しているクリニックです。
この患者さんは、体力の低下により、寝つきが悪い状態と考えられました。体力を補い、体調を整える漢方薬の服用により、少しずつ体調が整い、よく眠れるようになりました。
「体が軽くなった感じがします。よく眠れるようになって、気持ちがいいです。」
疲労の蓄積や加齢により、眠る力が不足している場合があります。ご高齢の方に多いと思われますが、疲れが溜まっていたり、著しく体力が低下している方は、眠れなくなったり、眠りが浅いと感じる場合があります。
体力をつけて、体調を整える漢方薬の服用により、疲れやだるさが改善され、快適な睡眠が得られるようになる方が多いです。
☆新しいHPを作成中です。順次新しいページを追加しています。
« 片頭痛の薬が効きません。吐きます。 | トップページ | 花粉でまぶたが腫れる »
「心と体」カテゴリの記事
- 30代女性の薄毛に漢方(2023.12.05)
- 60代女性の便秘に漢方(2023.12.04)
- ムダ毛処理でブツブツが治らないに漢方(2023.12.03)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 30代女性の薄毛に漢方(2023.12.05)
- 60代女性の便秘に漢方(2023.12.04)
- ムダ毛処理でブツブツが治らないに漢方(2023.12.03)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 30代女性の薄毛に漢方(2023.12.05)
- 60代女性の便秘に漢方(2023.12.04)
- ムダ毛処理でブツブツが治らないに漢方(2023.12.03)
「不眠」カテゴリの記事
- 3ヶ月前からの動悸と不眠に漢方(2023.12.02)
- 朝起きると胸に鈍痛に漢方(2023.12.01)
- 更年期で頭から汗で目が覚めるに漢方(2023.11.25)
- 動悸がして息苦しくなるに漢方(2023.11.23)
- 寝る時に体がビクッとして眠れないに漢方(2023.11.22)
「疲れ、だるさ」カテゴリの記事
- 3年前から体のだるさ、ふらつきに漢方(2023.11.20)
- 大切な方を亡くされて体調不良に漢方(2023.11.19)
- 2人目の妊娠も考えて漢方薬を(2023.11.17)
- 高齢者の膀胱炎が1カ月以上に漢方(2023.11.14)
- 更年期のいろいろな不調に漢方(2023.11.13)
コメント