頻尿・尿漏れは、新潟の漢方で改善
頻尿や尿漏れに悩む方が多いようです。仕事などで、長時間、席を外せない方は、大変でしょう。
先日、食品工場で仕事をされている方が受診されました。
「寒くなってからトイレの回数が多なりました。間に合わず漏れる事もあります。今までこんな事はなかったのですが、去年の12月に入ってから、急に頻尿になりました。食品加工の仕事をしているので、その度に着替えて、トイレに行かなければならないので、大変です。」
『周囲の目も気になりますよね。』
「そうなんです。自分ばかり何度も抜ければ、流れを止めてしまいますから、気になります。」
頻尿の原因としていくつか考える事ができますが、この方の場合は、気温の低下による冷えや加齢によると思いました。
体の中から温め、排尿などの機能を整える漢方薬を処方しました。
「頻尿は、すぐに治りました。大雪が降って、来れなくて、漢方がなくなって、3日くらい飲まなかったら、また頻尿が始まったんです。やっぱり効いているんだと思いました。
☆新しいHPを作成中です。
従来からのHPは、こちら
頻尿の症状や体質は様々です。
◆昼も夜もトイレの回数が多い
◆夜になるとトイレに頻繁に起きる
◆寒い季節にトイレの回数が多い
◆緊張するとトイレに行きたくなる
など様々ですが、診察により頻尿の原因や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。
新潟の冬は冷え込みますので、冬は冷えによると思われる症状に悩む方の受診が多くなります。冷えによる症状についてのページも掲載しておりますので、ご覧ください。
新しいHPを作成中です。順次新しいページを追加しております。
従来からのHPはこちら 様々な症状のページがあります。
« 何年も治らないにきびに漢方!! | トップページ | いぼ痔が漢方で劇的に楽になりました。 »
「心と体」カテゴリの記事
- 円形脱毛症が広がる一方に漢方(2023.06.09)
- 疲れがひどくて、眠れないパパに漢方(2023.06.08)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 円形脱毛症が広がる一方に漢方(2023.06.09)
- 疲れがひどくて、眠れないパパに漢方(2023.06.08)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 円形脱毛症が広がる一方に漢方(2023.06.09)
- 疲れがひどくて、眠れないパパに漢方(2023.06.08)
「尿のトラブル、陰部の炎症」カテゴリの記事
- ストレスだらけで不眠に漢方(2023.05.29)
- 高齢者の頻尿と残尿感に漢方(2023.04.25)
- 陰部のかゆみ、生理前悪化に漢方(2023.04.23)
- 夜中にトイレ、肥満でひざ痛いに漢方 (2023.04.09)
- バスの運転手さんの不眠と頻尿に漢方(2023.03.29)
コメント