イライラして食欲がない時の漢方
イライラした時、食欲がなくなってしまう、とにかく食べて、食べ過ぎてしまうなど、食欲が異常になる方がいらっしゃいます。
食べられなくなるのは、辛いですね。それが何日も何週間も続いてしまう方に漢方薬が好評です。
イライラすると自律神経系の働きが乱れて、食欲不振になったり、下痢や便秘など胃腸の働きが乱れる場合があります。
診察や検査を受けても特に異常がない時、胃薬などでは思うような改善がみられない方に、ストレスに対応した漢方薬が効果的です。ストレスが原因と思われる症状は、人によって様々ですが、食欲不振や胃痛、胃もたれなど胃の症状として現れやすい方には、胃の調子を整える漢方薬が効果的です。
◆食欲がない、食べたい気がしない
◆食べ始めると、すぐに食べたくなくなる
◆胃が重い感じが続いている
◆胃がもたれる
◆胃が痛い、チクチクと痛む事がある
など、様々ですが、一人ひとりの症状や体質に、細やかに対応できるのが漢方薬です。
漢方薬は、多様な症状に対応している処方が多く、一つの処方で、全くかけ離れたように思える症状が改善される事が多いです。ご自身にどの漢方薬が合っているかの見極めは、漢方に詳しい医療機関を受診されることをお奨め致します。長年の経験による診断が重要となります。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。新潟から漢方情報を発信しているクリニックです。
新しいHPを作成中です。スマホ、携帯、PC対応
~*~*~*~
ストレスによって現れる心身の症状は、様々です。胃腸の症状として現れる方、体の痛みとして現れる方もいらっしゃいます。
運動など体を動かしてみたり、外出してみたり、趣味に没頭してみたりと、ストレスの解消方は、いろいろあると思いますが、思うような改善がみられない方は、漢方薬を試してみられてはいかがでしょうか。小学生や中学生のお子さんの受診も増えています。
不調の原因や一人ひとりの体質に合わせた漢方薬の服用により、なかなか改善されなかった症状が改善される方が多いです。
« 子供の口唇ヘルペスが治らない時は、漢方で体質改善 | トップページ | 飲食店の仕事で手荒れが治らない時は新潟の漢方治療 »
「心と体」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「漢方薬」カテゴリの記事
「イライラ、落ち込み、ストレス」カテゴリの記事
- 寝て6時間後に首、肩の痛み、動悸で目が覚める方に漢方(2023.01.19)
- 冷えてトイレが頻回、ストレスに漢方(2023.01.14)
- 学校へ行くと動悸、息切れ、起きれないに漢方(2023.01.13)
- 緊張で汗が出る方に漢方(2023.01.11)
「.胃の症状」カテゴリの記事
- 食べると胃が気持ち悪くなる方に漢方(2023.01.20)
- 元気が出ない、食べると下痢に漢方(2023.01.09)
- お腹のガスで苦しい、腹痛に漢方(2022.12.27)
- げっぷが気になる呑気症に漢方(2022.12.25)
« 子供の口唇ヘルペスが治らない時は、漢方で体質改善 | トップページ | 飲食店の仕事で手荒れが治らない時は新潟の漢方治療 »
コメント