腰椎すべり症が楽になりました。漢方で痛くない生活
腰椎すべり症で、長く歩けない方、腰の重い感じや痛みに、漢方治療を行っております。
ご高齢の方に多い症状ですが、お友達同士で、こちらのクリニックをご紹介下さる方やインターネット検索で、調べて来院して下さる患者さんが増えています。
おじいさま、おばあさま世代の方々が、スマートフォンやパソコンを使って、情報収集をされていらっしゃる方が多いようです。ブログ担当もがんばらねば、とエネルギーを頂いております
腰椎すべり症の症状は、少ない時間なら歩けても、歩いたり、動いたりしていると、腰やお尻、太ももの部分が痛くなって、歩けなくなります。
少し休んでいると、楽になってまた歩けるようになります。
また、なんとなく腰が痛い、重い感じ、時間が経てば楽になりますので、我慢している方もいらっしゃるようですが、慢性的な痛みになったり、症状が悪化する場合もありますので、早めの治療をお奨め致します。
従来からのPC用HPはこちら、他の症状のページが充実しています。
~*~*~*~
ある患者さんのお話です。70代の女性の方です。
「1年くらい前から、腰がしびれます。長く歩けません。腰椎すべり症です。お友達の○○さんに紹介してもらいました。」
体質に合わせた漢方薬を2週間分処方しました。
「少ししびれた感じが楽になった気がします。足があったかくなった気がしています。」
継続されて、約2か月後、
「先生、ほとんど痛みもしびれもなくなりました。昨日なんて、全然痛くなりませんでした。雪が降った日は、腰がズーンと重くなりましたが、そんなにひどくはならなかったです。
あのう・・・、体操サークルに出ておいでって友達が言ってるのですが・・・」
『体操サークルですか、いいですね。どうぞ参加して下さい。^^』
「行ってもいいですか・・・。腰が痛くなって続けられなくて、もう半年以上休んでいたんです。友達がおいでよって、言うのですが・・・。」
『いいですね。無理をしないように、再開されてもいいでしょう。』
「本当ですか!?行ってもいいですか?」
『いいですよ。体を動かすのは、とてもいいと思いますよ』
遠慮がちに、ご質問されていましたが、ぱあっと表情が明るくなられました。
年齢と共に、筋肉量が低下しますので、軽い運動や体を動かす事は、とても大切です。
ブログ担当は、運動が苦手なので、説得力がありませんが・・・
皆さんは、ご予定がおありですか。最近は、ご家族で、クリスマスパーティーをされる方が多いそうです。
クリスマスに結婚式を予定されている患者さんもいらっしゃいます。
素敵なクリスマスになりますように・・・
« 足首から下が冷たい | トップページ | 辛いものを食べて下痢 おしりが痛い時の対処法 »
「心と体」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「漢方薬」カテゴリの記事
「痛み、しびれ、関節痛」カテゴリの記事
- コロナ感染後の断続的なだるさ、痛みに漢方(2023.01.28)
- リンパ浮腫の腕のむくみに漢方が効いていたんだ(2023.01.26)
コメント