おばあちゃんが滋養強壮剤を飲んじゃった!?
疲れが取れない、だるさが続いている時に、栄養ドリンクなどを飲んでいる方が多いようです。女性用に鉄分やビタミンなどが配合されたものも多くみかけます。
先日、ある患者さんが受診されました。80代の女性の方です。
いつまでもだるい状態が続いていたので、元気になろうと、ドリンク剤を購入されて、飲んでみたそうです。
「先生、ずっとだるさが取れなかったので、このドリンクを買って飲んでみたら、心臓がバクバクして、目がまわります。元気になると思ったのに、反って具合が悪くなったみたいです。漢方が入っているみたいだったので、飲んでみましたが、よくなかったのでしょうか・・・。」
金色の箱に入ったドリンク剤の成分を確認させて頂きました。
どちらかといいますと、殿方がお飲みになられるような生薬が、含まれているドリンク剤でした。
漢方薬に含まれる生薬には、非常に多くの種類があり、薬効もそれぞれ異なっています。体調を整えて、体力を補う事を主な目的とした滋養強壮剤や精力を高める精力剤としての効果を主な目的としたものなどが販売されているようです。
この患者さんは、違った目的のドリンク剤を飲まれたようです。
栄養ドリンクに含まれている事が多いカフェインによる動悸や不整脈が起こる場合があります。他のお薬と一緒に飲むことで、血中濃度が上がってしまう事もありますので、注意が必要です。
漢方薬には、体調を整え、気力や体力を補う処方があります。疲れやだるさが取れない、風邪のなおりかけでだるいなどの症状が続いている方にお奨めです。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。
「疲労倦怠感・体調不良に漢方」
☆新しいHPを作成中です。スマホ、携帯、PC対応
~*~*~*~
クリスマスイブですね。みなさんクリスマスの準備やパーティに出かけられて、忙しいでしょうか。ブログは読んでいただけないかも・・・と思いながらも、今日も書いてみました ^^
Merry Christmas
« 授乳中のイライラ、肩こりに漢方 | トップページ | 飲み過ぎ食べ過ぎで気持ち悪い時は、漢方でスッキリ!! »
「心と体」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「漢方薬」カテゴリの記事
「疲れ、だるさ」カテゴリの記事
- 更年期の不眠、安定剤でも眠れなくなりました(2021.01.24)
- 夕方まで体力が持たない、細かい事が気になる(2021.01.22)
- 手足が冷たくてしびれる(2021.01.14)
- 気管支拡張剤で動悸がするので飲めない(2021.01.16)
- 毎日疲れる、食欲ない、やせる(2020.12.21)
コメント