インフルエンザ予防接種は受けられましたか
インフルエンザの流行が、例年より早く始まっています。こちら新潟では、まだそれほど多くはありませんが、これから年末年始にかけて、インフルエンザ症状で受診される方が、増えるのではないかと思われます。
インフルエンザの予防接種の効果は、接種後すぐに現れません。
接種後1~2週間後に、インフルエンザに対する抗体の量が増えて1か月後にピークに達します。ワクチンの効果が期待できるのは、接種後2週間から3~6か月までと考えられています。
予防接種を受けた直後に、インフルエンザに感染してしまう事もありますので、早めの接種をお奨めしております。
インフルエンザの重症化を予防するために、予防接種は、効果的です。
高齢者の方は、インフルエンザから肺炎に移行する方が多いです。また、小児の方は、肺炎などに移行する場合もありますが、インフルエンザ脳症が非常に心配されます。
昨年度は、インフルエンザ脳症が急増しました。今年度も予想できませんが、過去のデータからみましても、0~4歳の方の発症例が多いです。
インフルエンザの予防接種を受けられていない方は、早めの接種をお奨め致します。
水戸部クリニックでは、インフルエンザ予防接種を受け付けております。現在のところ、予約なしで受け付けております。
「インフルエンザ予防接種2016」
☆新しいHPを作成中です。スマホ、携帯、PC対応
~*~*~*~
インフルエンザウイルスは、毎年のように変異しています。抗インフルエンザ薬に対して耐性を持ったウイルスも発生しています。
抗インフルエンザ薬を飲みたくない方、早く治したい方に、漢方治療が好評です。
免疫力を高める漢方薬は、耐性菌を生じることはありません。人間が本来持っている自然治癒力、免疫力を高めることで、回復力を高めます。
受験生の方など、早めの回復を希望される方にも好評です。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。
☆新しいHPを作成中です。スマホ、携帯、対応
~*~*~*~
ノロウイルスと思われるおう吐下痢症の患者さんの受診も多いです。
うがいや手洗いによる予防効果が高いです。
風邪やインフルエンザ予防には、体を冷やさない事や十分な栄養接種が大切です。体が温まる食事がお奨めです。
« お腹が痛い、検査異常なしですが、繰り返します | トップページ | 足のつりには芍薬甘草湯もよいのですが・・・ »
「心と体」カテゴリの記事
- 右ひじのしびれに漢方(2022.08.14)
- 脊柱管狭窄で腰が痛い、痛み止めで胃痛(2022.08.13)
- 2ヶ月以上治らない咳に漢方(2022.08.12)
- 高校生のめまい、立ちくらみに漢方(2022.08.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 右ひじのしびれに漢方(2022.08.14)
- 脊柱管狭窄で腰が痛い、痛み止めで胃痛(2022.08.13)
- 2ヶ月以上治らない咳に漢方(2022.08.12)
- 高校生のめまい、立ちくらみに漢方(2022.08.11)
「育児」カテゴリの記事
- 高校生のめまい、立ちくらみに漢方(2022.08.11)
- 子供のどもりに漢方(2022.08.08)
- 高校生のアトピーとにきびに漢方(2022.08.05)
- 頭がもあーっとする子供に漢方(2022.07.16)
- 息を吸うと胸が痛い中学生(2022.07.10)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 右ひじのしびれに漢方(2022.08.14)
- 脊柱管狭窄で腰が痛い、痛み止めで胃痛(2022.08.13)
- 2ヶ月以上治らない咳に漢方(2022.08.12)
- 高校生のめまい、立ちくらみに漢方(2022.08.11)
「風邪・インフルエンザ」カテゴリの記事
- 夕方になると頭痛。PCRも異常なしに漢方(2022.07.23)
- 風邪をひきやすい高齢の方に漢方(2022.06.15)
- あけましておめでとうございます(2022.01.01)
- 副鼻腔炎がずっと治らない方に漢方(2021.11.30)
- 風邪をひきやすい80代男性(2021.07.13)
コメント