朝、体が痛い
原因がわからない、痛みに漢方治療を行っております。関節炎や膠原病などの検査を受けても異常がない、鎮痛剤を飲み続けるのも不安、飲まないと痛いとのご相談を受け付けております。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。
ある患者さんのお話です。
「朝、体が痛いです。関節ではなく、皮膚のような、筋肉が痛いのか、よくわかりませんが、朝痛いです。関節の痛みではないです。」
リウマチ、膠原病の検査も異常がなかったそうです。
「寒くて、夏でも長袖を着ています。クーラーの中にいると腕が痛くなります。」
診察により、漢方の視点から、この方の痛みの原因を考え、改善される漢方薬を処方しました。
2週間後、
「まだ痛みはありますが、膝裏のむくみが取れて、正座ができるようになりました。とても嬉しいです。」
継続して、1か月後
「すっかりよくなって、草むしりを長い時間しても大丈夫でした。これから寒くなると心配です。」
気温の低下と症状を診ながら、必要に応じて、漢方薬を変方することで、調節しましょうと、お話しました。
はっきりと原因がわからない、痛みやしびれ、体調不良などが、漢方薬によって、改善される方が多いです。
細かくお話を伺って、漢方の視点から、症状の原因となっている体のバランスの乱れを整える漢方薬を処方しております。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。新潟から漢方情報を発信しているクリニックです。
「新潟の漢方医院・水戸部クリニック」
☆新しいHPを作成中です。
~*~*~*~
嬉しいご報告を頂いた後のおやつタイムは最高です!!
たまには、プチ贅沢^^
※ランキングにご協力下さい。
« 秋の乾燥肌、保湿剤を塗ってもカサカサには漢方 | トップページ | 秋・冬のアトピーのページを追加しました。 »
「心と体」カテゴリの記事
- サウナへ行ってから顔が真っ赤に漢方(2025.07.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- サウナへ行ってから顔が真っ赤に漢方(2025.07.09)
「漢方薬」カテゴリの記事
- サウナへ行ってから顔が真っ赤に漢方(2025.07.09)
「痛み、しびれ、関節痛」カテゴリの記事
- 五十肩で腕が痛い方に漢方(2025.07.07)
- へバーデン結節が仕事で悪化に漢方(2025.06.17)
- 足のむくみに漢方薬は効きますか?(2025.05.21)
- 抗がん剤による足のしびれに漢方(2025.05.19)
- ストレートネックの肩こりに漢方(2025.04.15)
コメント