吸入薬で喉が痛くなる。吸入回数を減らしたい
喘息や気管支炎、長引く咳などに、吸入薬を使われる方が多いですが、吸入した後に、喉がイガイガ、チクチクと痛みを感じる方がいらっしゃいます。
その他に、口の中が乾燥したり、舌が荒れる、喉に違和感を感じる方のご相談を受け付けております。
喘息や咳、喉の炎症を鎮める漢方薬の服用により、喘息や気管支炎による咳や喉のえん炎症が鎮まり、吸入薬の使用回数が減る方、吸入薬を中止できる方が多いです。
体質改善の漢方薬により、体調を整え、咳や痰の状態に合わせた漢方薬により、喉や気管支の炎症を鎮めることにより、症状が軽快する方が多いです。症状の変化に合わせて、漢方薬を変方したり、追加することにより、季節や体調による症状の変化に、細やかに対応しております。
喘息用のお薬やステロイド内服薬との併用もできます。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。新潟から漢方情報を発信しているクリニックです。
☆新しいHPを作成中です。PC、スマホ、携帯対応
「しつこい咳・痰に漢方」new
従来からのPC用HPはこちらです。他の症状のページも充実しております。
※ランキングにご協力下さい。
« 42歳で妊娠し、出産しました。漢方大好き!! | トップページ | 背中の湿疹がかゆい、治らない »
「心と体」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「漢方薬」カテゴリの記事
「.咳、痰、喉の症状」カテゴリの記事
- 咳で食事中にむせる方に漢方(2023.01.30)
- 肺マック症が年々悪化する感じに漢方(2023.01.27)
- 男性の自律神経失調症の症状に漢方(2023.01.25)
コメント