耳鳴りを治したい
耳鳴りが続いている方は、周囲からはわからない症状ですが、苦痛に感じている方が多いです。
静かになった時に気になる方、ほとんど一日中鳴っていて、日常生活に支障があると感じている方など様々ですが、辛い方が、漢方治療を希望されています。
耳鳴りは、漢方でも難しい症状ですが、耳鳴りの音が小さくなったり、聴こえる時間が短くなったり、耳鳴りが完全に治る方もいらっしゃいます。
漢方の視点から、耳鳴りの原因となっている体のバランスの乱れを整える処方を検討しております。一人ひとりの症状や体質に合わせた漢方薬が効果的です。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。新潟から漢方情報を発信しているクリニックです。
~*~*~*~
ある患者さんのお話です。
3年前から耳鳴りが続いています。キーンという高い音が続いています。
鼻炎症状もあり、鼻がむずむずして、鼻血が出やすいとのことでしたので、それも考慮して、漢方薬を処方しました。
漢方では、耳鳴りの症状だけではなく、他の体調不良も考慮して処方を検討しております。それらの体調不良も改善される場合が多いです。
この患者さんは、漢方の服用を始めて、1週間後から、耳鳴りの音量が小さい日が出始め、疲れると悪化する日が出てきました。
現在、約3か月になりますが、片耳の耳鳴りが完全になくなりました。そして、両耳とも何年も聴こえなくなっていた高周波が聴こえるようになっていて、驚いたそうです。
※ランキングにご協力下さい。
« 新潟の秋花粉症には、漢方 | トップページ | 漢方は効かない? »
「心と体」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「漢方薬」カテゴリの記事
「耳の症状」カテゴリの記事
- 全身倦怠感と耳鳴りに漢方(2022.09.27)
- 耳の中がかゆい、浸出液が出ます(2022.03.27)
- 耳閉感と耳鳴りに漢方(2022.02.08)
- 耳鳴りが夜にひどくなりますに漢方(2022.01.16)
- あけましておめでとうございます(2022.01.01)
コメント