水いぼが増えて、取り切れない
水いぼが、どんどん増えて、困って受診される方の受診が多い季節です。水いぼの治療は、ピンセットで一つずつ取ったり、塗り薬などによる治療が一般的なようですが、治りが悪い方、増えて心配される親御さんが多いようです。
ヨクイニンも効果的ですが、ヨクイニン単独では、思うような改善がみられないという方の受診も多いです。
水いぼなどのいぼに、ヨクイニンが効果的ですが、ヨクイニン単独では、改善が見られない方に、免疫力を高めて、いぼウイルスを追い出す力を高める漢方薬などの併用が効果的です。
お子さんの体質や体調に合わせた処方になります。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。新潟から漢方情報を発信しているクリニックです。
水いぼは、弱いウイルスなので、成長と共に治ってしまう場合がほとんどですので、放っておいても構いませんが、プールに入れなかったり、気になるので、早くきれいにしたいという親御さんが多いです。
お子さんの体質に合わせた漢方薬の服用により、水いぼが、少しずつ小さくなり、新しい水いぼができにくくなる方が多いです。医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。
「水いぼ治療の漢方」
※ランキングにご協力下さい。
« アトピーの脱ステロイドに漢方 | トップページ | 夏の手荒れ、水疱ができて皮がむける »
「心と体」カテゴリの記事
- 右ひじのしびれに漢方(2022.08.14)
- 脊柱管狭窄で腰が痛い、痛み止めで胃痛(2022.08.13)
- 2ヶ月以上治らない咳に漢方(2022.08.12)
- 高校生のめまい、立ちくらみに漢方(2022.08.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 右ひじのしびれに漢方(2022.08.14)
- 脊柱管狭窄で腰が痛い、痛み止めで胃痛(2022.08.13)
- 2ヶ月以上治らない咳に漢方(2022.08.12)
- 高校生のめまい、立ちくらみに漢方(2022.08.11)
「育児」カテゴリの記事
- 高校生のめまい、立ちくらみに漢方(2022.08.11)
- 子供のどもりに漢方(2022.08.08)
- 高校生のアトピーとにきびに漢方(2022.08.05)
- 頭がもあーっとする子供に漢方(2022.07.16)
- 息を吸うと胸が痛い中学生(2022.07.10)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 右ひじのしびれに漢方(2022.08.14)
- 脊柱管狭窄で腰が痛い、痛み止めで胃痛(2022.08.13)
- 2ヶ月以上治らない咳に漢方(2022.08.12)
- 高校生のめまい、立ちくらみに漢方(2022.08.11)
「.皮膚症状」カテゴリの記事
- 酒さと顔の赤いブツブツに漢方(2022.08.09)
- 産後からの薄毛に漢方(2022.08.07)
- 高校生のアトピーとにきびに漢方(2022.08.05)
- 乾癬が広がっています(2022.08.03)
- 高齢者の慢性じんましんに漢方(2022.07.29)
「イボ」カテゴリの記事
- 水いぼ、水いぼの痕が気になります(2022.06.18)
- ウイルス性イボが治りません(2022.04.30)
- お腹のチクチクとイボが増える(2022.04.19)
- あけましておめでとうございます(2022.01.01)
- 首にできたイボが増えて(2021.11.03)
コメント