痔核の手術後、再発を繰り返す
痔の手術を受けて、しばらくしたら、再発してしまった、繰り返している方に、漢方薬が好評です。
痔核や脱肛、痔ろうなどの手術後の炎症を鎮め、肛門周辺部の血流を改善する漢方薬などが効果的です。患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬により、痔の再発予防や症状が軽減される方が多いです。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。新潟から漢方情報を発信しているクリニックです。
痔の原因として
◆便秘が多く、排便時に強くいきむ事が多い
◆仕事などで、長時間座りっぱなし
◆仕事やスポーツでいきむことが多い
◆アルコールや刺激物の摂取が多い
◆冷え症、内臓の冷え
などが考えられます。
肛門周辺部の血行障害を改善し、炎症を鎮める漢方薬などが、痔の悪化や再発の予防効果が期待できます。
患者さんそれぞれの痔の状態や体質に合わせた漢方薬が効果的です。体質に合わせた漢方薬は、痔の症状の軽減や再発予防だけではなく、体全体のバランスの乱れを整える効果もありますので、免疫力が高まり、痔以外の体調も整う方が多いです。
☆新しいHPを作成中です。スマホ、携帯対応
※ランキングにご協力下さい。
« 3人目の妊娠も漢方で!! | トップページ | 掌蹠膿疱症で爪も剥がれましたが、漢方で治りました »
「心と体」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「漢方薬」カテゴリの記事
「痔の症状改善」カテゴリの記事
- 痔ろうが辛い方に漢方!!(2017.06.28)
- いぼ痔が漢方で劇的に楽になりました。(2017.02.04)
- 痔が悪化した時は新潟の漢方外来へ(2017.01.16)
- 副鼻腔炎の薬で下痢になる方は、漢方治療がお奨めです。(2016.12.26)
コメント