内臓冷えに漢方!!
蒸し暑い季節になりましたが、だるさや胃腸の不調が続いている方の受診が多い季節です。下痢になりやすい、風邪をひきやすいなどの原因が、内臓の冷えから起こっている場合があります。また、免疫力の低下により、病気にかかりやすくなります。
◆下痢になることが多い
◆風邪をひきやすい、治りにくい
◆低体温(36.3度以下)が多い
◆寒がり、厚着をしても寒い
◆手足が冷たい
◆お腹が冷たい
などの症状がある方は、内臓から冷えている場合が多く、体の外側から温めても、なかなか温まらない方が多いです。
冷たい食品を控えめにしたり、エアコンの設定温度を高めにしたりするなどの工夫も大切ですが、それだけでは、体の不調が改善されない方が多いです。
このような方に、内臓など体の奥の部分から、温める効果のある漢方薬が効果的です。一人ひとりの症状や体質に合わせた漢方薬の服用により、体調不良が改善される方が多いです。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。新潟から漢方情報を発信しているクリニックです。
「西洋医学と東洋医学のよさを活かした医療を水戸部クリニックで」
☆新しいHPを作成中です。スマホ、携帯対応
« 食べると胃痛(原因不明) | トップページ | 産後から腰痛、ヘルニアに漢方 »
「心と体」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「漢方薬」カテゴリの記事
「.胃腸症状」カテゴリの記事
- 咳で食事中にむせる方に漢方(2023.01.30)
- 食べると胃が気持ち悪くなる方に漢方(2023.01.20)
- 元気が出ない、食べると下痢に漢方(2023.01.09)
「冷え」カテゴリの記事
- 男性の自律神経失調症の症状に漢方(2023.01.25)
- 冷える、自分だけ寒い方に漢方(2023.01.16)
- 冷えてトイレが頻回、ストレスに漢方(2023.01.14)
- 冷えが強い男性の不調いろいろに漢方(2023.01.08)
「.腹痛」カテゴリの記事
- 元気が出ない、食べると下痢に漢方(2023.01.09)
- お腹のガスで苦しい、腹痛に漢方(2022.12.27)
- お腹のガスが止まらない高校生に漢方(2022.12.06)
- 下痢がひどい中学生に漢方(2022.11.22)
「.胃の症状」カテゴリの記事
- 咳で食事中にむせる方に漢方(2023.01.30)
- 食べると胃が気持ち悪くなる方に漢方(2023.01.20)
- 元気が出ない、食べると下痢に漢方(2023.01.09)
- お腹のガスで苦しい、腹痛に漢方(2022.12.27)
- げっぷが気になる呑気症に漢方(2022.12.25)
コメント