食べると胃痛(原因不明)
突然の胃の痛みは、辛いですね。胃痛の原因として、胃の粘膜の炎症、胃の筋肉のけいれんなどが考えられます。
一時的な炎症で、すぐに治る場合も多いですが、慢性的に症状が続いている方や繰り返す方は、重篤な疾患による場合も考えられますので、胃カメラなどによる検査をお奨めします。
水戸部クリニックでは、胃カメラによる検査を行っております。口から、鼻から選べます。
「鼻からの胃カメラ」
☆新しいHPを作成中です。スマホ、携帯にも対応
検査をしても特に異常が認められない、思うような改善がみられない、胃薬が合わないなどでお悩みの方に体質改善の漢方薬が好評です。
胃痛や胃炎などの症状を漢方の視点から、患者さんそれぞれの体質に合わせた漢方薬が効果的です。他のお薬との併用もできます。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。新潟から漢方情報を発信しているクリニックです。
☆新しいHPを作成中です。スマホ、携帯にも対応
「胃痛・胃炎に漢方」new
~*~*~*~
ある患者さんのお話です。
「食後2時間で、激しい胃の痛みになります。起きていられないほどの痛みになることもあります。怖くてご飯が食べられなくなりました。
様子をみながら、ほんの少しのおかゆを食べています。体重が3キロも減ってしまいました。
胃カメラもしましたが、異常がないと言われました。胃の薬を変えてもらったり、市販の漢方薬を飲んだりもしましたが、よくなりませんでした。漢方に詳しい先生に、きちんと診て頂いたほうが、いいと思って受診しました。」
頭痛が多く、のどがつかえるような感じになる時も多いとのお話でした。
この方の体質に合わせて、胃の働きを整える漢方薬を2週間分処方しました。
「漢方を頂いて、3日目に、ものすごく胃が痛くなりましが、それから、ケロッと治ってしまいました。あれだけ辛かったのが、なんだったのでしょうか。もっと早く、来ていればよかったです。頭痛もなくなりましたし、のども苦しくなることがなくなりました。
体が温まって、体調もいいので、もう少し続けたいです。」
« 歩くと膝が痛い、漢方で楽に | トップページ | 内臓冷えに漢方!! »
「心と体」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「漢方薬」カテゴリの記事
「.胃腸症状」カテゴリの記事
- 咳で食事中にむせる方に漢方(2023.01.30)
- 食べると胃が気持ち悪くなる方に漢方(2023.01.20)
- 元気が出ない、食べると下痢に漢方(2023.01.09)
- 学校へ行くと動悸、息切れ、起きれないに漢方(2023.01.13)
「.胃の症状」カテゴリの記事
- 咳で食事中にむせる方に漢方(2023.01.30)
- 食べると胃が気持ち悪くなる方に漢方(2023.01.20)
- 元気が出ない、食べると下痢に漢方(2023.01.09)
- お腹のガスで苦しい、腹痛に漢方(2022.12.27)
- げっぷが気になる呑気症に漢方(2022.12.25)
コメント