子供の下痢が続く時の漢方
子供の下痢には、細菌やウイルス感染による急性の下痢や繰り返したり、慢性的に続いている下痢があります。今日のお話は、何週間も何か月も続いていたり、頻繁に下痢を繰り返しているお子さんの体質改善のお話です。
◆下痢や軟便が続いている
◆頻繁に下痢を繰り返している
◆下痢が多く、腹痛を訴えることが多い
◆下痢が多く、お尻が痛い、ただれる
◆朝だけ下痢になる
などの症状が続いているお子さんには、腸の働きを整える漢方薬が効果的です。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。新潟から漢方情報を発信しているクリニックです。
お子さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬の服用により、腸の働きが整い、正常なお通じに改善される場合が多いです。
また、朝だけや平日だけ下痢になるというお子さんもいらっしゃいます。学校生活などでストレスを感じているお子さんに多い症状です。
繊細で、心のやさしいお子さんに多い症状です。お子さんの体質に合わせた漢方薬の服用により、ストレスによる下痢や腹痛、頭痛などの症状が改善される方が多いです。
詳しくは、PC用HPをご覧ください。
☆新しいHPを作成中です。PC、スマホ、携帯対応
« 陰部の湿疹、できもの、膿が治らない時は漢方 | トップページ | アレルギー性結膜炎ですが、目薬が効きません »
「心と体」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「育児」カテゴリの記事
- 子供のチックが気になります(2022.05.16)
- 急なめまいが心配な中学生(2022.05.14)
- 低気圧で頭痛、めまい、吐き気で学校を休む(2022.05.10)
- 熱中症予防に漢方薬をください(2022.05.08)
- 子供のアトピーの結膜炎に漢方(2022.05.05)
「漢方薬」カテゴリの記事
「.子供の症状」カテゴリの記事
- 子供のチックが気になります(2022.05.16)
- 低気圧で頭痛、めまい、吐き気で学校を休む(2022.05.10)
- 熱中症予防に漢方薬をください(2022.05.08)
- 子供のアトピーの結膜炎に漢方(2022.05.05)
- 心配症の小学生(2022.04.21)
「.胃腸症状」カテゴリの記事
- ご家族を亡くされて、動悸、食欲不振(2022.05.09)
- 学校がある日だけ頭痛、腹痛、下痢(2022.04.14)
- 逆流性食道炎の薬が合わない(2022.04.10)
- 潰瘍性大腸炎の下血(2022.04.02)
- 非結核性抗酸菌症の痰、食欲不振(2022.03.31)
「.腹痛」カテゴリの記事
- 学校がある日だけ頭痛、腹痛、下痢(2022.04.14)
- 潰瘍性大腸炎の下血(2022.04.02)
- 肩こりと疲れ目、不安で下痢(2022.03.22)
- 潰瘍性大腸炎で便に血が(2022.03.17)
- 子供の頭痛、腹痛、不安で眠れなくなって泣きます(2022.03.06)
「.下痢・軟便」カテゴリの記事
- 学校がある日だけ頭痛、腹痛、下痢(2022.04.14)
- 潰瘍性大腸炎の下血(2022.04.02)
- 潰瘍性大腸炎で便に血が(2022.03.17)
- 毎日頭痛で学校を休みがちです(2022.02.26)
- 3カ月前から続く下痢に漢方(2022.01.17)
コメント