カテゴリー

« 40歳妊娠しました!! | トップページ | 春のにきびが治りません »

2016年3月27日 (日)

離乳食を始めてから母乳を飲まなくなって、胸が張ります。

 離乳食を食べる量が増えてくると、お子さんが母乳を飲む量が減ってきますね。今までたくさん飲んでいたお子さんの飲む量が減ってくると、おっぱいが張ったり、しこりができて、痛いという方が多くなります。Ky112_26

 この痛みは、経験した人にしかわかりませんが、結構つらいですね。乳腺のつまりや張りが激しい方ですと、乳腺炎を起こすことがあります。

 このような症状に、乳腺の炎症や張りを改善する漢方薬が好評です。授乳中の方でも服用できます。卒乳の時の胸の張りや痛みにも効果的です。

 医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。新潟から漢方情報を発信しているクリニックです。

【産後から起こった体調不良に、女性ホルモンのバランスを整える漢方薬】Img_3788

 産後の体調不良やおっぱいの炎症、乳腺炎、不正出血、生理不順、痔、イライラ、気分の落ち込みなど、様々な症状に、漢方薬が効果的です。

 産後は、体調や女性ホルモンのバランスが戻りにくく、心身の不調に悩む方が多いです。授乳中の方でも服用できますので、好評です。

「新潟の産後疲れ治療の漢方」

« 40歳妊娠しました!! | トップページ | 春のにきびが治りません »

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

育児」カテゴリの記事

漢方薬」カテゴリの記事

産後の症状」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 離乳食を始めてから母乳を飲まなくなって、胸が張ります。:

« 40歳妊娠しました!! | トップページ | 春のにきびが治りません »