にきびが怒る?!
気になって、つい触ってしまうニキビですが、触ると悪化する事が多いですね。「にきびが悪化する=にきびが怒る」と、この辺りでは、表現するようです。ブログ担当は、新潟出身ではありませんので、初めて聞いた時は、不思議でした。
なかなか治らないにきび、洗顔や化粧水、抗生物質を変えてみても、治りにくいニキビは、体の中から整えることが大切です。ホルモンバランスを整え、お肌を美しく整える漢方薬が効果的です。
女性は、生理前後に悪化しやすい方が多いです。生理周期に伴ってホルモンバランスが変わりますので、イライラや頭痛などのPMS症状と共に、ニキビが悪化しやすい方が多いようです。
男性の患者さんも多くなっていますが、男性のニキビと女性のニキビでは、ニキビの性状や出やすい部分にも違いがあります。
ニキビの性状や体質、ホルモンバランスの違いなど、患者さんそれぞれに合わせた漢方薬が効果的です。医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。新潟から漢方情報を発信しているクリニックです。
☆新しいHPを作成中です。PC、スマホ、携帯対応
従来からのPC用HPはこちら
~*~*~*~
ネットで、「にきび 怒る」で検索してみましたら、「怒りっぽい人は、自律神経のバランスが乱れやすく、結果として、血流が悪くなったり、老化の原因となる活性酸素の量が増える事で、にきびや肌荒れが悪化しやすくなる。」との内容がヒットしましたが、「にきびが怒る=にきびが悪化する」との内容は、見つかりませんでした。やはり新潟の方言のようですね^^
※患者さんからお土産を頂きました。にきびがきれいになった方です。
« 認知症の親の暴言、暴力に困っています。漢方はいかがですか | トップページ | 受験生の風邪を早く治したい!! »
「心と体」カテゴリの記事
- 濃い鼻水と鼻づまりに漢方(2023.03.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 濃い鼻水と鼻づまりに漢方(2023.03.23)
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- 色素性痒疹に漢方(2023.03.09)
- 生理前にイライラ、泣きたくなるに漢方(2023.02.21)
- 便秘に伴い足むくみ、うっ血に漢方(2023.02.01)
- 夜尿が治って、にきびのご相談(2022.12.24)
- 脂漏性湿疹でステロイドを止めたい(2022.12.21)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 濃い鼻水と鼻づまりに漢方(2023.03.23)
「.皮膚症状」カテゴリの記事
- 花粉で目が開けないに漢方(2023.03.21)
- 2年前からの慢性じんましんに漢方(2023.03.17)
- 首の右側がビリビリに漢方(2023.03.11)
- 色素性痒疹に漢方(2023.03.09)
- 掌蹠膿疱症が痛くて靴が履けないに漢方(2023.03.02)
「.にきび」カテゴリの記事
- 夜尿が治って、にきびのご相談(2022.12.24)
- 脂漏性湿疹でステロイドを止めたい(2022.12.21)
- にきびと乾燥肌に漢方(2022.12.04)
- 顔がほてって、頭の中がグラグラに漢方 (2022.12.16)
- 酒さ様皮膚炎が再発して治らない方に漢方(2022.10.28)
コメント