幼児の円形脱毛症に漢方
幼児の円形脱毛症に、漢方治療を行っております。小さなお子さんの脱毛を見ているのは、親御さんの方が辛いかもしれません。
円形脱毛症の原因として、いくつか挙げられていますが、毛根部分の組織を誤って攻撃してしまう自己免疫反応が原因として有力とされているようですが、はっきりと特定されていません。ストレスや疲労、体質などが免疫のバランスを崩す原因ではないかとも言われています。
幼児の方でも、繊細でやさしいお子さんの場合は、大人が想像もつかないような事をストレスに感じてしまっている場合があります。それが積み重なって、脱毛が起こってしまっている場合などが考えられます。
お子さんそれぞれの体質に合わせた漢方薬の服用により、脱毛が減り、少しずつ改善される場合が多いです。髪の毛は、1日に約0.3~0.5mしか伸びませんので、改善を実感されるまでの時間がかかりますが、発毛の状態や周期を考慮した漢方薬が効果的です。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。新潟から漢方情報を発信しているクリニックです。漢方薬は、生後2、3ヶ月の方から服用できます。
「新潟の円形脱毛症治療の漢方」スマホサイト
詳しくは、PC用HPをご覧ください。
~*~*~*~
ある患者さんのお話です。2歳の男の子です。
頭皮の一部分の脱毛に気付いたお母様と受診されました。治療を受けていたが、変化がなく、脱毛範囲が広がってきたので、知り合いの方の紹介で受診されたそうです。
服用開始当初は、発毛周期や体調などの変化により、脱毛する時もありましたが、継続して服用を続けることで、安定して、髪を維持できるようになりました。
薄くなっていた眉毛もしっかり濃くなって、イケメンになったとお母様が喜んでいらっしゃいます。
~*~*~*~
チョコレートケーキを頂きまして、おいしく頂きました^^
« 背中がチクチク、帯状疱疹ではなく、いつまでも治らない | トップページ | 産後から貧血が治りません。 »
「心と体」カテゴリの記事
- 子供の過敏性腸症候群で腹痛に漢方(2022.05.24)
- 高齢女性のガンによる陰部痛(2022.05.23)
- 80代の腰痛、足がビリビリっとして歩けなくなる(2022.05.22)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 子供の過敏性腸症候群で腹痛に漢方(2022.05.24)
- 高齢女性のガンによる陰部痛(2022.05.23)
- 80代の腰痛、足がビリビリっとして歩けなくなる(2022.05.22)
「育児」カテゴリの記事
- 子供の過敏性腸症候群で腹痛に漢方(2022.05.24)
- 子供のチックが気になります(2022.05.16)
- 急なめまいが心配な中学生(2022.05.14)
- 低気圧で頭痛、めまい、吐き気で学校を休む(2022.05.10)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 子供の過敏性腸症候群で腹痛に漢方(2022.05.24)
- 高齢女性のガンによる陰部痛(2022.05.23)
- 80代の腰痛、足がビリビリっとして歩けなくなる(2022.05.22)
「.皮膚症状」カテゴリの記事
- 高齢女性のガンによる陰部痛(2022.05.23)
- 半年前から帯状疱疹の痛み(2022.05.18)
- 子供のアトピーの結膜炎に漢方(2022.05.05)
- いつも体が冷えるのと乾燥肌(2022.05.04)
- 乾癬の症状が漢方で軽快(2022.05.01)
「.子供の症状」カテゴリの記事
- 子供の過敏性腸症候群で腹痛に漢方(2022.05.24)
- 子供のチックが気になります(2022.05.16)
- 低気圧で頭痛、めまい、吐き気で学校を休む(2022.05.10)
- 熱中症予防に漢方薬をください(2022.05.08)
コメント