飲み過ぎ食べ過ぎで気持ち悪い、そんな時の漢方
お正月休みは、いかがお過ごしでしたでしょうか。クリスマス、年末年始のイベント続きで、食べ過ぎてしまった方が多いのではないでしょうか。宴会の席も多く、お酒の量も増えた方が多いでしょう。
昨年の12月頃から、イベント続きで、飲み過ぎ、食べ過ぎで、胃腸の調子が悪い方の受診が増えています。疲れた胃腸を整える漢方薬が効果的です。一般的な胃薬や胃腸薬を飲んでも改善がみられない方にも好評です。
◆胃酸過多
食べ過ぎ、飲み過ぎによって、胃酸が大量に分泌されることで、胃の粘膜に炎症が起こるので、胃もたれや胸やけ、むかつき、胃痛などの症状が起こります。
◆消化不良
食べ過ぎによって、消化が追いつかない状態です。胃腸の働きが低下しているので、常に胃がもたれたり、むかむかして、吐き気がしたり、お腹の痛みが続いたりする方が多いです。
漢方薬は、胃腸症状や体質に合わせた処方になります。患者さんそれぞれに合わせて胃腸の働きを整える漢方薬になります。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。新潟から漢方情報を発信しているクリニックです。
【胃腸症状、体質に合わせた漢方薬】
◇胃が重くなった、なんとなく胃がすっきりしない
◇気持ち悪い、食べられない
◇胃が痛い、酸っぱい胃酸があがってくる
◇食べるとすぐに、食べられなくなる
◇ふだんから胃腸が弱い
など、患者さんそれぞれの胃腸の症状や体質に合わせた漢方薬が効果的です。
☆新しいHPを作成中です。PC、スマホ、携帯対応
「胃炎・胃痛に漢方」new
従来からのPC用HPは、こちら
今年は、「怪獣酒場おせち」を注文しました^^
楽しくいただきました。
« 緊張すると咳が止まらない。授業中や会議の時に困ります。 | トップページ | 顔の湿疹でむくんで、顔がパンパンに腫れました。ステロイドが合わないみたいです。 »
「心と体」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「漢方薬」カテゴリの記事
「.胃腸症状」カテゴリの記事
- 咳で食事中にむせる方に漢方(2023.01.30)
- 食べると胃が気持ち悪くなる方に漢方(2023.01.20)
- 元気が出ない、食べると下痢に漢方(2023.01.09)
- 学校へ行くと動悸、息切れ、起きれないに漢方(2023.01.13)
「.胃の症状」カテゴリの記事
- 咳で食事中にむせる方に漢方(2023.01.30)
- 食べると胃が気持ち悪くなる方に漢方(2023.01.20)
- 元気が出ない、食べると下痢に漢方(2023.01.09)
- お腹のガスで苦しい、腹痛に漢方(2022.12.27)
- げっぷが気になる呑気症に漢方(2022.12.25)
« 緊張すると咳が止まらない。授業中や会議の時に困ります。 | トップページ | 顔の湿疹でむくんで、顔がパンパンに腫れました。ステロイドが合わないみたいです。 »
コメント