子供の疳の虫に漢方
イライラ、怒りっぽい、すぐ癇癪(かんしゃく)を起こす我が子、わかっていても、つい自分もイライラして、怒ってしまう。後で、怒った自分を責めてしまうお母さんも多いのではないでしょうか。
このようなお子さんは、感受性が高い、とても頭がよいお子さんなのです。暑い、寒い、お腹が空いた、おしりが気持ち悪い、興奮しているなど、自分の気持ちが思うように伝えられない事などに、イライラしてしまっていることが多いです。
このようなお子さんに、神経の高ぶりを鎮める効果のある漢方薬が好評です。自然の生薬から作られる漢方薬は、体にやさしく作用します。
◆すぐに癇癪を起こす
◆気が済むまで、泣きわめく
◆一度騒ぎ出すと、手がつけられない
◆物を投げる
◆怒りだすとけいれんを起こす
◆下の子にかみつく
などの症状に、お子さんそれぞれの体質に合わせた漢方薬が効果的です。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。新潟から漢方情報を発信しているクリニックです。
子供の癇癪の原因は、脳の成長が原因となっています。とても早いスピードで毎日成長していますので、周囲からの刺激にとても敏感になっています。頭のいい、感受性の高いお子さんに多い症状です。
また、お母様の妊娠、出産により、赤ちゃん返りの症状が始まるお子さんもいらっしゃいます。
お子さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬が効果的です。お子さんのストレスを発散し、緊張をやわらげる漢方薬などがよい場合が多いです。
☆新しいHPを作成中です。PC、スマホ、携帯対応
従来からのPC用HPは、こちら
【お母様の心と体のケアしていますか】
ちょっとした事で、怒って泣き止まない、夜泣きが続いていると、どうしてよいかわからなくなってしまうお母様が多いと思います。泣いていると、こちらもイライラして、放って置きたくなって、そんな自分を責めてしまったり・・・。
慣れない育児で、心身共に疲れてしまっているのに、「母親なんだから、もっとちゃんとしなくちゃ・・・、いつも笑顔で、子供のために・・・。」と、育児も家事も頑張りすぎていませんか。
お母様が不安になったり、イライラしているのを感じ取ったお子さんが、また不安を感じてイライラして、癇癪をおこしたり、夜泣きが続いたりと、悪循環に陥ってしまう場合が多いようです。生まれたばかりで、意思の疎通ができていないようでも、お子さんは、お母様の心の状態を敏感に感じています。
お子さんのイライラ、怒りっぽい、夜泣き、疳の虫の改善には、お母様のイライラや不安感などの改善が効果的な場合も多いです。お子さんのイライラ、怒りっぽいなどの症状が、なかなか改善がみられない場合は、お母様もお子さんと一緒に、漢方薬を服用されることをお奨め致します。漢方では、「母子同服」との治療方法があります。
お母様のイライラ、不安の原因は、
◆産後の疲れが取れていない
出産による体力の消耗は、非常に激しいので、産後しばらく経っても体力が回復しない方がいらっしゃいます。
◆育児や家事による体の疲れ
産後、慣れない育児が始まって、体力がついてゆけない方がいらっしゃいます。
◆育児や家事、仕事や家庭でのストレス
人間関係のストレス、育児のほとんどをお母様が一人でされていると、ちょっと疲れてしまう事もあります。真面目で優しい、何事にも手を抜けない頑張り屋さんのお母様に多いようです。
お母様それぞれのイライラや不安の原因や体質に合わせた漢方薬が効果的ですが、一人で抱え込まないで、ご家族や周囲の方に、助けを求めることも大切です。一人で頑張り過ぎないでくださいね。たまには、息抜きも大切です^^
詳しくは、PC用HPをご覧ください。
« 産後にアトピーが悪化した時の漢方 | トップページ | 41歳で初めての妊娠!!漢方ってすごい!ですね^^ »
「心と体」カテゴリの記事
- ホットフラッシュと頭痛に漢方(2023.11.29)
- 掌蹠膿疱症の肩の痛みに漢方(2023.11.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ホットフラッシュと頭痛に漢方(2023.11.29)
- 掌蹠膿疱症の肩の痛みに漢方(2023.11.28)
「育児」カテゴリの記事
- 乳児湿疹にステロイドは嫌なんです(2023.11.27)
- 偏頭痛で学校を休む中学生に漢方(2023.11.16)
- 頭痛、腹痛で学校を休む10歳に漢方(2023.11.11)
- 季節の変わり目の頭痛の中学生に漢方(2023.11.02)
- 10歳の夜尿に漢方(2023.11.04)
「漢方薬」カテゴリの記事
- ホットフラッシュと頭痛に漢方(2023.11.29)
- 掌蹠膿疱症の肩の痛みに漢方(2023.11.28)
「.子供の症状」カテゴリの記事
- 乳児湿疹にステロイドは嫌なんです(2023.11.27)
- 偏頭痛で学校を休む中学生に漢方(2023.11.16)
- 頭痛、腹痛で学校を休む10歳に漢方(2023.11.11)
- 季節の変わり目の頭痛の中学生に漢方(2023.11.02)
- 10歳の夜尿に漢方(2023.11.04)
「イライラ、落ち込み、ストレス」カテゴリの記事
- 動悸がして息苦しくなるに漢方(2023.11.23)
- 寝る時に体がビクッとして眠れないに漢方(2023.11.22)
- 大切な方を亡くされて体調不良に漢方(2023.11.19)
- 2人目の妊娠も考えて漢方薬を(2023.11.17)
- イライラを抑えるために過食に漢方(2023.11.09)
コメント