緊張すると咳が止まらない。授業中や会議の時に困ります。
緊張すると、咳が出て止まらなくなる症状は、ストレス性の咳の場合が多いです。緊張やストレスで、急に咳が出て、止めようとすると、苦しくなって、余計に激しくなる・・・本当に困りますよね。このような緊張やストレスによって出る咳に、ストレスに対応した漢方薬が効果的です。
◆仕事で緊張すると咳が出る
◆失敗したらどうしようと、不安になると咳が出る
◆重要な役職についてから咳が出るようになった
◆苦手な人と話すと、咳が出る
◆試験中に咳が出る
など、緊張やストレスで咳が止まらなくなって、困る方が多いです。
緊張やストレスを感じることで、自律神経のバランスが乱れ、気道が収縮し、咳発作が起こります。
ストレスや緊張は、楽しく過ごしている時でも感じることがありますし、ストレスそのものを感じないようにする事は、難しいので、精神的な緊張を和らげる漢方薬が効果的です。患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬が効果的です。
咳を止めるのではなく、日常的に感じている緊張やストレスに対しての感受性を和らげる効果がありますので、急に始まる咳だけでなく、緊張やストレスによる他の症状も改善される方が多く、気持ちが楽になる方が多いです。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。新潟から漢方情報を発信しているクリニックです。
「ストレスや精神的な悩みに対する漢方」スマホサイト
詳しくは、PC用HPをご覧ください。
~*~*~*~
『銀座ブルガリタワー』です。きれいに写せたので、掲載しました。写真に撮っただけですが・・・
« 41歳で初めての妊娠!!漢方ってすごい!ですね^^ | トップページ | 飲み過ぎ食べ過ぎで気持ち悪い、そんな時の漢方 »
「心と体」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「育児」カテゴリの記事
- 学校で、お腹が張って苦しい(2021.03.15)
- 2時間ごとの夜泣き、パパ、ママは眠りたい(2021.03.17)
- 喘息とアトピーがひどくなってきました(2021.03.14)
「漢方薬」カテゴリの記事
「イライラ、落ち込み、ストレス」カテゴリの記事
- 職場が近づくと動悸がして、涙が出ます(2021.04.20)
- 逆流性食道炎の胃もたれが治りません(2021.04.17)
- 経血量が少なすぎて心配(2021.04.12)
- ご家族を亡くしてから、眠れない(2021.04.10)
「.咳、痰、喉の症状」カテゴリの記事
- のどを突かれるような圧迫感(2021.04.13)
- 喉の奥に痰が引っかります(2021.04.09)
- 強い咳止めも効かない咳と痰(2021.04.07)
- 喘息とアトピーがひどくなってきました(2021.03.14)
- 肩こり、目の疲れ、ストレスで下痢(2021.03.03)
« 41歳で初めての妊娠!!漢方ってすごい!ですね^^ | トップページ | 飲み過ぎ食べ過ぎで気持ち悪い、そんな時の漢方 »
コメント