カテゴリー

« 高齢者の体調不良,食欲不振、倦怠感 | トップページ | 寝たきり予防に漢方!!予備軍になりたくない!体力、免疫力を高めて元気に »

2015年9月28日 (月)

秋に皮膚がかゆい、アレルギー、かぶれに漢方

 秋になってから、皮膚がかゆい、湿疹が出る方が多くなります。赤くなって腫れたり、湿疹に悩む方の受診が増えます。Ky26_15_2_3Ky20_24

秋はお肌が乾燥しますので、

◇目の周り、まぶた  「目の周り湿疹」

◇耳たぶ、耳の中

◇口の周り   「子供の口の周り、カサカサなど」Ky19_08

◇顔、首、腕、足首

◇頭皮     「頭皮のかゆみ、湿疹」

がかゆい、赤くなる、腫れる、湿疹が出る

など、比較的外気に触れやすい部分に症状が出やすいです。

 秋は、ブタクサやイネの花粉によるアレルギー症状による皮膚炎の場合が多いです。夏の肌ダメージにより、皮膚が敏感になっていますので、花粉によってかぶれを起こしやすくなります。

 かゆみや炎症を鎮める抗ヒスタミン薬やステロイド軟こうなどの治療が一般的ですが、なかなか改善がみられない方、ステロイドが合わない方などに、漢方薬が好評です。

 体の中から皮膚の状態を整え、炎症を鎮める漢方薬が効果的です。医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。新潟から漢方情報を発信しているクリニックです。Img_3024

☆新しいHPを作成中です。

PC、スマホ、携帯対応

「新潟の皮膚科症状に漢方」new

詳しくは、PC用HPをご覧ください。

「体質改善の漢方で皮膚炎改善!!」

~*~*~*~

秋桜がきれいな季節になりましたね。月夜野周辺で撮影しました。

« 高齢者の体調不良,食欲不振、倦怠感 | トップページ | 寝たきり予防に漢方!!予備軍になりたくない!体力、免疫力を高めて元気に »

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

漢方薬」カテゴリの記事

.皮膚症状」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋に皮膚がかゆい、アレルギー、かぶれに漢方:

« 高齢者の体調不良,食欲不振、倦怠感 | トップページ | 寝たきり予防に漢方!!予備軍になりたくない!体力、免疫力を高めて元気に »