夏の便秘、コロコロ出にくい便を漢方でスッキリ!!
夏になると便秘になる方に、漢方薬が効果的です。便秘になる原因や体質に合わせた漢方薬の服用により、自然なお通じに整う方が多いです。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。新潟から漢方情報を発信しているクリニックです。
【夏の便秘に多いのは、体の水分不足と冷え!!】
◆体温調節のために、汗をたくさんかくので、体から大量の水分が失われています。それによって、便を軟らかくする水分も少なくなりますので、便が硬くなり、便秘や痔になる方が多くなります。また、寝ている時の寝汗によっても水分が失われます。夜中に足がつる原因となっている場合もあります。
◆クーラーや冷たい飲み物や食品によって、体の中が冷えている方が多いです。体の中が冷えると、胃腸の働きが悪くなり、消化不良による胃もたれや便秘になる方が多いです。
【夏の便秘解消に水分補給と体質に合わせた漢方!!】
◇脱水症状の予防もかねて、積極的な水分摂取は、大切です。
◇便が硬く、コロコロ便が多い方は、潤いを与える漢方薬が効果的です。
◇体や胃腸が冷えている方は、体や胃腸を温める漢方薬が効果的です。
一人ひとりの体質や便の状態に合わせた漢方薬の服用により、便秘と共に、冷えの改善など他の症状も改善される方が多いです。
☆新しいHPを作成中です。PC、スマホ、携帯対応
従来からのHPは、こちら
詳しくは、PC用HPをご覧ください。
~*~生野菜は、体を冷やすので、夕食では、控えめに~*~
« 流産後の体調不良を漢方で改善!! | トップページ | ねんざして、歩けない、腫れて、痛い!! »
「心と体」カテゴリの記事
- 掌蹠膿疱症の肩の痛みに漢方(2023.11.28)
- 乳児湿疹にステロイドは嫌なんです(2023.11.27)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 掌蹠膿疱症の肩の痛みに漢方(2023.11.28)
- 乳児湿疹にステロイドは嫌なんです(2023.11.27)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 掌蹠膿疱症の肩の痛みに漢方(2023.11.28)
- 乳児湿疹にステロイドは嫌なんです(2023.11.27)
「.便秘改善」カテゴリの記事
- コロコロ便秘でお腹が張るに漢方(2023.11.26)
- 下っ腹が張って痛い女性に漢方(2023.10.26)
- 50代になって便秘、太りやすくなったに漢方(2023.10.24)
- 治りにくい口周りのにきびに漢方(2023.10.09)
- 3時間おきの夜泣きに漢方(2023.08.30)
コメント