赤ちゃんの口の周りの湿疹が治りにくい
赤ちゃんの口の周りの湿疹が治りにくい方、顔まで広がってきて心配な方に、体にやさしい漢方薬が好評です。漢方薬は、赤ちゃんでも服用できます。
口のまわりのブツブツ、湿疹、発赤、ただれなどが気になる、かゆがって寝つきが悪いなどのご相談が多いです。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。新潟から漢方情報を発信しているクリニックです。
赤ちゃんの皮膚は、薄く敏感ですので、よだれやおっぱいによるかぶれが起こりやすいです。皮膚の炎症を鎮める漢方薬が効果的です。皮膚の状態や赤ちゃんの体質に合わせた漢方薬の服用により、口の周りや顔の湿疹や皮膚炎が改善される方が多いです。
「乳児湿疹、おっぱいかぶれを漢方で」スマホサイト
詳しくは、PC用HPをご覧ください。
☆新しいHPを作成中です。スマホ、携帯対応
~*~*~*~
赤ちゃんの口の周りのただれが気になるお母様が受診されました。頭皮のかさぶたも気になるとのことでした。口の周りの皮膚炎があごから、首まで広がって、赤くただれたような状態の赤ちゃんでした。
頭皮のかさぶたは、脂漏性湿疹でしたので、そちらも改善する効果のある漢方薬を処方しました。少しずつ皮膚の炎症が鎮まり、頭皮もきれいになりましたので、約3ヶ月くらいの服用で、中止としました。お肌がスベスベになったとお母様が喜んでくださいました。
« 白根大凧合戦2015 6月7日(日) 桜蝶組 | トップページ | 熱中症の頭痛 »
「心と体」カテゴリの記事
- 子供のどもりに漢方(2022.08.08)
- 産後からの薄毛に漢方(2022.08.07)
- 妊活をしてますが、子宮筋腫が気になります(2022.08.06)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 子供のどもりに漢方(2022.08.08)
- 産後からの薄毛に漢方(2022.08.07)
- 妊活をしてますが、子宮筋腫が気になります(2022.08.06)
「育児」カテゴリの記事
- 子供のどもりに漢方(2022.08.08)
- 高校生のアトピーとにきびに漢方(2022.08.05)
- 頭がもあーっとする子供に漢方(2022.07.16)
- 息を吸うと胸が痛い中学生(2022.07.10)
- 起立性調節障害で、昼夜逆転しています(2022.07.09)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 子供のどもりに漢方(2022.08.08)
- 産後からの薄毛に漢方(2022.08.07)
- 妊活をしてますが、子宮筋腫が気になります(2022.08.06)
「.皮膚症状」カテゴリの記事
- 産後からの薄毛に漢方(2022.08.07)
- 高校生のアトピーとにきびに漢方(2022.08.05)
- 乾癬が広がっています(2022.08.03)
- 高齢者の慢性じんましんに漢方(2022.07.29)
「.子供の症状」カテゴリの記事
- 子供のどもりに漢方(2022.08.08)
- 頭がもあーっとする子供に漢方(2022.07.16)
- 息を吸うと胸が痛い中学生(2022.07.10)
- 5歳児のアトピー治療経過のお話(2022.06.29)
- 夜驚症が漢方でスッと治まった(2022.06.23)
コメント