授乳中に感染性腸炎になった時は漢方!!
感染性胃腸炎の症状が辛い方、授乳中で、薬に気を使っているママに、体にやさしい漢方薬が好評です。急な吐き気やムカムカ、下痢や腹痛など、感染性胃腸炎の症状に、漢方薬が効果的です。免疫力を高める漢方薬の服用により、胃腸症状の改善が早い場合が多いです。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。新潟から漢方情報を発信しているクリニックです。
◇ムカムカする、吐き気がする
◇下痢が止まらない、お腹が痛い
◇だるい
などの症状に、免疫力を高めて、胃腸症状を改善する漢方薬が効果的です。症状や体質に合わせた漢方薬により、改善が早く、体力の消耗が少ない場合が多いです。
◆むかつきや吐き気のみの方
◆下痢や腹痛のみの方
◆吐き気と下痢の症状がある方
など、一人ひとりの症状や体調に合わせた漢方薬が効果的です。
☆新しいHPを作成中です。スマホ、携帯対応
詳しくは、PC用HPをご覧ください。
« 卵管水腫が治った | トップページ | 更年期の不正出血に漢方薬 »
「心と体」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「育児」カテゴリの記事
- 学校で、お腹が張って苦しい(2021.03.15)
- 2時間ごとの夜泣き、パパ、ママは眠りたい(2021.03.17)
- 喘息とアトピーがひどくなってきました(2021.03.14)
「漢方薬」カテゴリの記事
「産後の症状」カテゴリの記事
- 乳腺炎でしこりが治りません(2021.02.07)
- 仕事復帰をしてから腹痛と便秘が続く(2020.12.08)
- ずっと気分が沈んで、体がだるい(2020.11.09)
- 産後からイライラ、鬱々します(2020.09.18)
コメント