水いぼは取る?取らない?子供が泣かない治療
子供の水いぼが治りにくい、増える方に、取らない漢方治療が好評です。漢方薬は、小さなお子さんでも服用できます。医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。新潟から漢方情報を発信しているクリニックです。
お子さんの水いぼ治療は、プチっと取る、液体窒素で焼くなどの治療もありますが、痛いので、嫌がるお子さんが多いようです。
そのまま放っておいて、自然に治るのを待つのもよいと思いますが、水いぼに効果的な漢方薬による治療が好評です。水いぼの状態やお子さんの体質に合わせた漢方薬の服用により、少しずつ水いぼが小さくなる場合が多いです。
詳しくは、PC用HPをご覧ください。
~*~*~*~
今年は、5月から真夏のような気温の日が始まって、汗をかきやすいためでしょうか。水いぼのお子さんの来院の増加が例年よりも早い気がします。痛い思いをさせられることがなく、ささやかですが、ごほうびを差し上げておりますので、それを目当てに、楽しみに受診されるお子さんが多いです^^
« 梅雨時のだるさ、不調に漢方薬 | トップページ | 卵巣の腫れ »
「心と体」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「育児」カテゴリの記事
- 学校で、お腹が張って苦しい(2021.03.15)
- 2時間ごとの夜泣き、パパ、ママは眠りたい(2021.03.17)
- 喘息とアトピーがひどくなってきました(2021.03.14)
「漢方薬」カテゴリの記事
「.皮膚症状」カテゴリの記事
- 顔の赤み、酒さが治らないと言われました( ノД`)シクシク…(2021.04.19)
- マスクで唇がただれました(2021.04.18)
- 体のかゆみが2カ月くらい治りません。(2021.04.14)
- じんましんが出て、体がお餅のように膨れます(2021.03.16)
「.子供の症状」カテゴリの記事
- 学校で、お腹が張って苦しい(2021.03.15)
- 2時間ごとの夜泣き、パパ、ママは眠りたい(2021.03.17)
- 喘息とアトピーがひどくなってきました(2021.03.14)
- 中学生の夜尿(2021.03.08)
コメント