夕方になると足がむくんで痛い
足のむくみに悩む方に漢方薬が好評です。靴下の後がくっきりとつく、パンパンになって痛い、つるなどの症状に漢方薬が好評です。立ち仕事の方、座ったままでの仕事の方に多い症状です。医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。新潟から漢方情報を発信しているクリニックです。
腎臓疾患などによる場合もありますが、ほとんどの場合は、足の血行が悪いことが原因となっている場合が多いです。足は、心臓から遠いので、血行が悪くなりやすく、重力によって、水分が溜まりやすくなることが原因と考えられます。
立ち仕事の方、座ったままなど同じ姿勢を続ける方に多いです。また、老化により、脚(特にふくらはぎ)の筋肉が低下すると、血液を戻す力が低下して、水分が溜まりやすくなり、足がむくみやすくなります。このような症状が進むと、静脈瘤や色素沈着となる場合もあります。
このような足のむくみやひきつれ、痛みに、足の血流を改善したり、水分代謝を改善する漢方薬が効果的です。一人ひとりの体質に合わせた漢方薬の服用により、足のむくみが改善される方が多いです。医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。
詳しくは、PC用HPをご覧ください。
☆新しいHPを作成中です。スマホ、携帯対応
~*~*~*~
東京駅の地下で、「ル・レクチェ」のジュースを発見しました。前に並んでいた方が注文されていました。
地元新潟では、もぎたてが食べられますので、ジュースにしたことはありませんが、おいしいのかな~・・・。
学会の帰りの新幹線の中で食べたハンバーグ弁当がおいしかったです♪^^
« 二日酔い対策に漢方薬!飲酒後の胃もたれ、むかつきにも | トップページ | 新年は、1月5日(月)より診療致します。 »
「心と体」カテゴリの記事
- 子供の過敏性腸症候群で腹痛に漢方(2022.05.24)
- 高齢女性のガンによる陰部痛(2022.05.23)
- 80代の腰痛、足がビリビリっとして歩けなくなる(2022.05.22)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 子供の過敏性腸症候群で腹痛に漢方(2022.05.24)
- 高齢女性のガンによる陰部痛(2022.05.23)
- 80代の腰痛、足がビリビリっとして歩けなくなる(2022.05.22)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 子供の過敏性腸症候群で腹痛に漢方(2022.05.24)
- 高齢女性のガンによる陰部痛(2022.05.23)
- 80代の腰痛、足がビリビリっとして歩けなくなる(2022.05.22)
「むくみ」カテゴリの記事
- 高齢者の膝から下のむくみ、手のむくみに漢方(2022.04.28)
- リウマチの薬が合わなくて・・・(2022.03.28)
- 両手の腱鞘炎が辛いです(2022.03.19)
- 生理前にイライラ、肌荒れ、顔のむくみ(2022.02.02)
- 指が痛い、くるぶしが腫れて正座できなくなります(2022.01.28)
« 二日酔い対策に漢方薬!飲酒後の胃もたれ、むかつきにも | トップページ | 新年は、1月5日(月)より診療致します。 »
コメント