咳にはれんこんと漢方!!早く治す咳、痰
れんこんのおいしい季節です。気温の低下により、風邪ひきの患者さんの受診が増えています。咳止めのお薬や漢方を処方していますが、咳風邪の時にお奨めなのが、「れんこん」です。れんこんは、咳止めとしての薬効が認められています。
れんこんには、タンニン、ビタミンC,鉄分、カリウムなどが豊富に含まれています。これらの成分によってのどの炎症が鎮まり、アレルギー症状が改善され、免疫力が上がりますので、風邪症状や咳の改善に効果があります。
咳止めとしては、れんこんとショウガをすりおろして、はちみつを加えた物が効果的だそうです。美肌効果も期待できます(^^)
れんこんは、ハスの地下茎ですが、実や葉などは、生薬として漢方薬にも使われています。皮つきの果実は蓮実(れんじつ)、皮を取った果実を蓮肉(れんにく)、蓮子(れんし)、葉は荷葉(かよう)と呼ばれています。啓脾湯、清心蓮子飲などに含まれています。
HP担当は、れんこんのきんぴら、マリネ、豚汁、れんこんバーグ、明太あえくらいでしょうか。それから、れんこん餅やれんこん饅頭にしています。他にもおいしいレシピがあれば教えてくださいね。
詳しくは、PC用HPをご覧ください。
☆新しいHPを作成中です。スマホ、携帯にも対応
« 疲れてるのに眠れない時は漢方!!ストレス!?育児の疲れも | トップページ | 授乳中の扁桃腺炎!薬を飲むのが心配です。 »
「心と体」カテゴリの記事
- 30代女性の薄毛に漢方(2023.12.05)
- 60代女性の便秘に漢方(2023.12.04)
- ムダ毛処理でブツブツが治らないに漢方(2023.12.03)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 30代女性の薄毛に漢方(2023.12.05)
- 60代女性の便秘に漢方(2023.12.04)
- ムダ毛処理でブツブツが治らないに漢方(2023.12.03)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 30代女性の薄毛に漢方(2023.12.05)
- 60代女性の便秘に漢方(2023.12.04)
- ムダ毛処理でブツブツが治らないに漢方(2023.12.03)
「.咳、痰、喉の症状」カテゴリの記事
- 副鼻腔炎、膿が溜まっている方に漢方(2023.11.05)
- 痰がからんで、寝苦しいに漢方(2023.10.07)
- 痰がからんで、寝つき悪いに漢方(2023.09.21)
- 鼻水、寝る時に後鼻漏に漢方(2023.08.29)
« 疲れてるのに眠れない時は漢方!!ストレス!?育児の疲れも | トップページ | 授乳中の扁桃腺炎!薬を飲むのが心配です。 »
コメント