生理痛に鎮痛剤が効かない!漢方でホルモンバランスを整える
生理痛が激しく、鎮痛剤が効かない、飲みたくない方に漢方薬が好評です。女性ホルモンのバランスの乱れを整える漢方薬の服用により、生理痛やPMS症状が改善される方が多いです。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。新潟から漢方情報を発信しているクリニックです。
生理痛以外に、頭痛や腰痛、めまい、ふらつき、イライラ、落ち込みなどのPMS症状を伴う方が多く、体質に合わせた漢方薬の服用により、生理痛と共に、PMS症状も改善される方が多いです。
重篤な疾患が原因となっている場合もありますので、一度婦人科を受診されることをお勧めします。特に異常が認められない方、思うような改善がみられない方にホルモンバランスを整える漢方薬が効果的です。
【生理痛の状態や痛む期間など細かな体質に合わせた漢方】
◇生理前から痛む
◇生理が始まってから痛む
◇生理痛と一緒に頭痛もする
◇生理痛と一緒に吐き気を伴う
◇お腹を温めると痛みが和らぐ
◇お腹を温めても痛みは楽にならない
◇生理出血の量が少ない
◇生理出血の量が多すぎる
◇生理に伴って貧血になりやすい
など一人ひとりの体質に合わせた漢方薬の服用により、生理痛が改善され、他のPMS症状も改善される方が多いです。自然の生薬からつくられる漢方薬は、体にやさしく作用します。医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。
詳しくは、PC用HPをご覧ください。
☆新しいHPを作成中です。スマホ、携帯にも対応
« ムダ毛処理のかぶれ、痕をきれいに | トップページ | 喉が乾燥して痛い、飲み込みにくい時は、喉を潤す漢方!! »
「心と体」カテゴリの記事
- サウナへ行ってから顔が真っ赤に漢方(2025.07.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- サウナへ行ってから顔が真っ赤に漢方(2025.07.09)
「漢方薬」カテゴリの記事
- サウナへ行ってから顔が真っ赤に漢方(2025.07.09)
「.生理痛、生理不順、PMSなど」カテゴリの記事
- 閉経期の大量経血に漢方(2025.06.27)
- 生理前の頭痛、ひどいと目がチカチカに漢方(2025.05.25)
- 朝に気分の落ち込み、腹痛に漢方(2025.04.09)
- 生理前の吐き気で仕事に支障に漢方(2025.03.30)
コメント