口の粘つきは、ドライマウス?!漢方が効果的!
口のねばつき、口臭に漢方薬が好評です。唾液の分泌が低下したことによるドライマウスが原因となっている場合が多く、口の中に潤いを与える漢方薬の服用により、口の粘つきや口臭が改善される方が多いです。患者さんそれぞれの体質に合わせた処方が効果的です。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。新潟から漢方情報を発信しているクリニックです。
◇朝、口の中がネバネバしている
◇口臭が気になる
◇つばが出にくく、食べ物が飲み込みにくい
◇舌が乾燥していることが多い
などの症状は、ドライマウスの初期症状の可能性が考えられます。
ドライマウスとは、唾液の分泌が低下したことにより、口の中のねばつきや乾燥、痛みなどを感じる症状です。
◆口のネバつきは、ストレスや老化(加齢)によるドライマウスが多い
ドライマウスは、加齢による場合が多いですが、ストレスや緊張、その他糖尿病などの病気や薬の副作用などが考えられます。圧倒的に女性に多い症状です。
◆舌に潤いを与える漢方薬が効果的
漢方では、水分の巡りが悪い状態と考えますので、水分の巡りを改善し、口の中や舌の部分に栄養や潤いを届ける漢方薬などを中心に処方しております。
◆緊張やストレスが原因となっている方には、ストレスや緊張に対応した漢方
緊張やストレスが多い方には、ストレスに対応した漢方薬の服用により、少しずつ症状が改善される方が多いです。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になります。
詳しくは、PC用HPをご覧ください
« 60代女性のうつ、心と体にやさしい漢方で少しずつ笑顔が出てきました。 | トップページ | 熱中症を繰り返す方に新潟の熱中症対策の漢方薬!! »
「心と体」カテゴリの記事
- サウナへ行ってから顔が真っ赤に漢方(2025.07.09)
- 五十肩で腕が痛い方に漢方(2025.07.07)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- サウナへ行ってから顔が真っ赤に漢方(2025.07.09)
- 五十肩で腕が痛い方に漢方(2025.07.07)
「漢方薬」カテゴリの記事
- サウナへ行ってから顔が真っ赤に漢方(2025.07.09)
- 五十肩で腕が痛い方に漢方(2025.07.07)
「味覚障害・舌痛症・口の症状」カテゴリの記事
- 口の乾き、ねばつきに漢方(2025.02.27)
- 唇や舌のしびれに漢方(2024.12.25)
- 口の中が乾いてねばつくに漢方(2024.10.23)
- コロナの味覚障害が治らないに漢方(2024.10.15)
- 産後からの口唇ヘルペスに漢方(2024.09.06)
« 60代女性のうつ、心と体にやさしい漢方で少しずつ笑顔が出てきました。 | トップページ | 熱中症を繰り返す方に新潟の熱中症対策の漢方薬!! »
コメント