白ニキビは治らない?!潰さないで、スキンケア漢方
白にきびは、古い角質や汚れなどが毛穴に詰まって、皮脂が出られなくなっている状態です。白にきびの原因となる「毛穴のつまり」に漢方薬が効果的です。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。
毛穴の詰まりを改善するために、洗顔などのスキンケアも大切ですが、漢方薬による体の中からのスキンケアが効果的です。新潟から漢方情報を発信しているクリニックです。
炎症が起こる前の状態ですので、潰して出してしまう方がいらっしゃるようですが、お肌を傷つけてしまったり、ばい菌が入り炎症を起こす事も考えられますので、あまりお奨めできません。
にきびの原因となる「毛穴のつまり」は、食生活や生活習慣、疲労の蓄積やストレスなどによって、ホルモンバランスの乱れが生じ、皮脂の分泌が過剰になります。それが毛穴の詰まりの原因の一つとなっています。
◆ホルモンバランスを整えて、体の中から美肌!!
ホルモンバランスを整え、皮脂の分泌を調節したり、毛穴の詰まりを改善する漢方薬の服用が効果的です。医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。
◆乾燥すると、皮脂の分泌量が増え、ニキビ菌の栄養になる?!
また、皮膚の乾燥によって、皮脂の分泌量が増えることがわかっていますが、意外にご存じない方が多いようです。皮膚の乾燥によって、毛穴をキュッと引き締める力が低下していしまいます。洗顔後や毎日のお手入れの際は、保湿を忘れないでください。
水戸部クリニックでは、肌質に合わせた病院限定の化粧品をご紹介しております。
詳しくはPC用HPをご覧ください。
« 35歳からの妊娠率アップ!あなたに合う漢方は? | トップページ | 子供の便秘解消の漢方!!腹痛にも対応 »
「心と体」カテゴリの記事
- サウナへ行ってから顔が真っ赤に漢方(2025.07.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- サウナへ行ってから顔が真っ赤に漢方(2025.07.09)
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- サウナへ行ってから顔が真っ赤に漢方(2025.07.09)
- 生理前から抜け毛が増すに漢方(2025.03.09)
- 啓蟄(けいちつ)は皮膚炎も吹き出す⁉(2025.03.05)
- マスクによるにきび悪化に漢方(2025.02.23)
- にきびが治りにくい方に漢方ですが・・・(2024.12.23)
「漢方薬」カテゴリの記事
- サウナへ行ってから顔が真っ赤に漢方(2025.07.09)
「.皮膚症状」カテゴリの記事
- サウナへ行ってから顔が真っ赤に漢方(2025.07.09)
- 毛細血管拡張症で顔が赤くなるに漢方(2025.06.23)
- 調理の仕事で手荒れに漢方(2025.06.06)
- 陰部のかゆみ、ヒリヒリが治らないに漢方(2025.04.03)
「.にきび」カテゴリの記事
- 生理前の吐き気で仕事に支障に漢方(2025.03.30)
- マスクによるにきび悪化に漢方(2025.02.23)
- にきびが治りにくい方に漢方ですが・・・(2024.12.23)
- 口の周りの中心の肌荒れに漢方(2024.09.08)
- にきびを気にする中学生に漢方(2024.07.10)
コメント