歯を抜いた後の痛みを楽にする方法
歯を抜いた後の痛みが激しく、鎮痛剤を服用しても痛くて眠れないという方に、漢方薬を処方しております。歯を抜いた後の痛みの軽減に効果的な漢方薬があることをご存知ですか。服用された方には大変好評です。医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になります。新潟から漢方情報を発信しているクリニックです。
痛みや腫れを発散させる効果や歯茎の炎症や熱を鎮める効果のある生薬が配合された漢方薬などが効果的です。漢方独特のくせのある味で、飲み方がちょっと普通の漢方の場合とは違いますので、よくご説明をしております。
「飲むと痛みが遠のきますね。おいしくないんですけど(笑) 効果が切れてくると、また痛みが激しくなるから、飲まずにいられないんです。なんとか眠れて楽でした。」
~*~*~*~
HP担当も10年以上前に、親不知を抜きました。
「親不知が横に生えていて、歯茎に潜っている部分を砕きます。」
と歯医者さんが言われたのを覚えています。下あごをガンガン、金づち?ではないと思いますが、
(^□^)中☆☆(><) ガンガン☆☆(><)頭まで響く衝撃☆☆☆
帰宅後は、口の中なのか、頭なのかわからない痛みで、横になっても眠ることもできませんでした。鎮痛剤も効果を感じることができない激痛・・・
慌てて漢方薬を処方してもらって服用しました。激痛が少しやわらいで、気が付いたらウトウト・・・、数時間したら、また激痛で目が覚めて、漢方を服用して、またウトウト zzz 10日くらいは、この漢方が手放せませんでした。もう一方の親不知の抜歯の際は、準備万端、この漢方薬と鎮痛剤をあらかじめ用意して、歯医者さんへ受診しました(^^)v
いつもの診察の際に、時々ご相談を受ける事がございまして、とても喜んでいただいております。医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になります。
PC用HP
「西洋医学と東洋医学のよさを活かした医療を水戸部クリニックで」
☆新しいHPを作成中です。スマホ、携帯対応
« 下痢が止まらない、薬が効かない時は漢方 | トップページ | アトピー兄弟が治るまで »
「心と体」カテゴリの記事
- 外仕事で熱中症になりやすい方に漢方(2025.07.17)
- 10代で生理が止まったときに― 漢方薬で心と体を整える ―** (2025.07.15)
- 更年期の不眠、途中で目が覚めるに漢方(2025.07.13)
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 外仕事で熱中症になりやすい方に漢方(2025.07.17)
- 10代で生理が止まったときに― 漢方薬で心と体を整える ―** (2025.07.15)
- 更年期の不眠、途中で目が覚めるに漢方(2025.07.13)
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 外仕事で熱中症になりやすい方に漢方(2025.07.17)
- 10代で生理が止まったときに― 漢方薬で心と体を整える ―** (2025.07.15)
- 更年期の不眠、途中で目が覚めるに漢方(2025.07.13)
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
「味覚障害・舌痛症・口の症状」カテゴリの記事
- 口の乾き、ねばつきに漢方(2025.02.27)
- 唇や舌のしびれに漢方(2024.12.25)
- 口の中が乾いてねばつくに漢方(2024.10.23)
- コロナの味覚障害が治らないに漢方(2024.10.15)
- 産後からの口唇ヘルペスに漢方(2024.09.06)
コメント