体調不良の30代女性に漢方!美肌効果も
30代になってから、体調がすぐれない、疲れが取れない、生理周期に伴ってイライラしたり、落ち込んだり、肌が荒れるなどの体調不良にアンチエイジングの漢方薬が効果的です。
女性ホルモンのバランスを整える事で、心や体の不調が改善される方が多いです。美肌効果も期待できます^^新潟から漢方情報発信しています。
漢方では、「女性の体は、7の倍数で変化する」と考えます。35歳前後、30代半ばくらいから、なんとなく体調、肌、体型などの変化に、「 ? 最近なんとなく違ってきたような・・・」と思う女性が多くなります。
◆35歳くらいから、心身の不調を感じ始める・・・
「・・・35歳になると陽明系の脈が衰え始め、顔はやつれ始め、脱毛が始まる。42歳になると・・・」 (皇帝内経 素問より)35歳頃から、気や血が不足した状態に陥りやすくなります。自覚的な症状がなくても、内臓機能が衰え始めるので、疲れやすくなったり、疲れが取れない、目が疲れるなどの症状を実感する方が多くなります。
新陳代謝の低下により、冷えを感じたり、お肌の乾燥やしみ、しわなどが気になり始める方が多くなります。
また、生理周期が乱れたり、生理痛やめまい、頭痛、腰痛、イライラや気分の落ち込みなどのPMS症状に悩む方も多くなります。
西洋医学的にも女性ホルモンの分泌量が低下すると言われている年齢ですので、生理不順やPMS症状など自律神経系のバランスの乱れによる症状に悩む方が多くなります。
◆アンチエイジングの漢方は、体調不良を整え、美肌効果も・・・
体質改善の漢方薬の服用により、女性ホルモンのバランスが整い、心身の不調が改善される方が多いです。またお肌の状態の改善を実感される方が多いです。
一人ひとりの症状や体質に合わせてきめ細やかに対応しているのが漢方薬です。医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になります。
詳しくは、PC用HPをご覧ください。
☆新しいHPを作成中です。スマホ、携帯対応
« 産後に体がほてる、だるい!は自律神経の乱れ?漢方で元気なママに! | トップページ | ドライアイが辛い時の漢方 »
「心と体」カテゴリの記事
- サウナへ行ってから顔が真っ赤に漢方(2025.07.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- サウナへ行ってから顔が真っ赤に漢方(2025.07.09)
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- サウナへ行ってから顔が真っ赤に漢方(2025.07.09)
- 生理前から抜け毛が増すに漢方(2025.03.09)
- 啓蟄(けいちつ)は皮膚炎も吹き出す⁉(2025.03.05)
- マスクによるにきび悪化に漢方(2025.02.23)
- にきびが治りにくい方に漢方ですが・・・(2024.12.23)
「漢方薬」カテゴリの記事
- サウナへ行ってから顔が真っ赤に漢方(2025.07.09)
「.生理痛、生理不順、PMSなど」カテゴリの記事
- 閉経期の大量経血に漢方(2025.06.27)
- 生理前の頭痛、ひどいと目がチカチカに漢方(2025.05.25)
- 朝に気分の落ち込み、腹痛に漢方(2025.04.09)
- 生理前の吐き気で仕事に支障に漢方(2025.03.30)
「イライラ、落ち込み、ストレス」カテゴリの記事
- お腹の冷え、胃が弱い、緊張に心と体を整える漢方(2025.07.05)
- 不安で胸がぎゅーっと苦しくなるに漢方(2025.07.01)
- 思春期のイライラや気分の波に心と体のバランスを整える漢方(2025.07.03)
- 体は疲れているのに眠れないに漢方(2025.06.29)
- コロナ感染後からの不眠に漢方(2025.06.19)
« 産後に体がほてる、だるい!は自律神経の乱れ?漢方で元気なママに! | トップページ | ドライアイが辛い時の漢方 »
コメント