咳喘息を繰り返す、治らない、吸入薬が心配な方に漢方!!
咳喘息を繰り返す、吸入薬を使い続けるのが不安な方に体質改善の漢方薬が好評です。一人ひとりの咳や痰の状態に合わせた漢方薬が効果的です。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。新潟から漢方情報を発信しているクリニックです。
◆風邪の後に、咳だけがいつまでも残っている
◆喘鳴(ゼイゼイ、ヒューヒュー)を伴わない咳が8週間以上続いている
◆今までに喘鳴、呼吸困難などの喘息になったことがない
◆肺のレントゲン(胸部X線)で肺炎などの異常が認められない
(水戸部クリニックでX線検査できます。)
◆聴診でも肺の異常音は出ない
◆痰を伴わない空咳が多い
◆気温や湿度変化、運動などで症状が起こる場合もあり、アレルギー性物質などに反応して出る場合もある
市販の咳止めや風邪薬などを服用していたら悪化したという方が受診されることがあります。一般的な咳止めは、咳中枢に作用して咳を止めますが、気管支の炎症を鎮める効果がありませんので、改善されない場合があります。
漢方では、通常の咳止めや気管支拡張剤とは異なり、一人ひとりの症状や体質に合わせた処方になります。
咳の状態や痰の有無、漢方の視点からの肺の状態、体全体のバランスの乱れを整える体質改善の漢方薬を処方します。新潟で漢方外来を行っているクリニックです。医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になります。
PC用HPはこちら
☆新しいHPを作成中です。スマホ、携帯対応
« 40代の腰痛、しびれに痛み止め効かない!!原因に合わせた漢方薬がお奨めです。 | トップページ | 基礎体温ガタガタに漢方!!不妊体質改善! »
「心と体」カテゴリの記事
- 外仕事で熱中症になりやすい方に漢方(2025.07.17)
- 10代で生理が止まったときに― 漢方薬で心と体を整える ―** (2025.07.15)
- 更年期の不眠、途中で目が覚めるに漢方(2025.07.13)
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 外仕事で熱中症になりやすい方に漢方(2025.07.17)
- 10代で生理が止まったときに― 漢方薬で心と体を整える ―** (2025.07.15)
- 更年期の不眠、途中で目が覚めるに漢方(2025.07.13)
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 外仕事で熱中症になりやすい方に漢方(2025.07.17)
- 10代で生理が止まったときに― 漢方薬で心と体を整える ―** (2025.07.15)
- 更年期の不眠、途中で目が覚めるに漢方(2025.07.13)
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
「.咳、痰、喉の症状」カテゴリの記事
- 咳、痰が1か月以上続くに漢方(2025.05.14)
- 急な咳き込みに漢方(2025.04.11)
- 小児の咳、痰で眠れないに漢方(2025.04.05)
- しゃべろうとすると咳込むに漢方(2025.03.21)
- のどのイガイガは新築の家?に漢方(2025.02.28)
« 40代の腰痛、しびれに痛み止め効かない!!原因に合わせた漢方薬がお奨めです。 | トップページ | 基礎体温ガタガタに漢方!!不妊体質改善! »
コメント