子供が夜泣き叫ぶ、夜驚症に、心と体にやさしい漢方薬
子供が夜中に突然騒いだり、泣いたりする「夜驚症」の症状は、感受性の高いデリケートなお子さんに多く、乳幼児期から始まる場合が多いです。思春期までに自然に消失するお子さんがほとんどですが、日中もイライラしたり、かんしゃくを起こすお子さんも多く、気になるというご相談が多いです。また、修学旅行や合宿など、ご家族以外の方と集団の中での宿泊の予定がある際に、心配されて、ご相談に来られる方も多いです。
このような症状にお子さんの心と体にやさしい漢方薬が好評です。新潟から、漢方情報を発信しているクリニックです。
◇子供が夜中に、突然、叫んだり泣いたりする
◇起き上がって、興奮状態になり
◇しばらくすると、何事もなかったように眠ってしまう。声をかけても反応がなく、翌朝になって聞いても本人は、全く覚えていない。
このような夜驚症の症状についてのご相談を受付けております。医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。
夜泣きや疳の虫のような症状と同じようなものと考えて頂くとわかりやすいと思います。感受性の高いデリケートなお子さんに多いです。
体にやさしい漢方薬で、症状の改善がみられる方が多いです。夜中の症状だけでなく、日中のイライラや怒りっぽいお子さんの症状にも対応しております。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になります。
詳しくは、PC用HPをご覧ください。
☆新しいHPを作成中です。スマホ、携帯対応
« 肩、腕のにきびを治したい!漢方で体の中から美肌! | トップページ | 40代の生理不順、プレ更年期にホルモンバランスを整える漢方!アンチエイジング、美肌も!! »
「心と体」カテゴリの記事
- 子供のどもりに漢方(2022.08.08)
- 産後からの薄毛に漢方(2022.08.07)
- 妊活をしてますが、子宮筋腫が気になります(2022.08.06)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 子供のどもりに漢方(2022.08.08)
- 産後からの薄毛に漢方(2022.08.07)
- 妊活をしてますが、子宮筋腫が気になります(2022.08.06)
「育児」カテゴリの記事
- 子供のどもりに漢方(2022.08.08)
- 高校生のアトピーとにきびに漢方(2022.08.05)
- 頭がもあーっとする子供に漢方(2022.07.16)
- 息を吸うと胸が痛い中学生(2022.07.10)
- 起立性調節障害で、昼夜逆転しています(2022.07.09)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 子供のどもりに漢方(2022.08.08)
- 産後からの薄毛に漢方(2022.08.07)
- 妊活をしてますが、子宮筋腫が気になります(2022.08.06)
「.子供の症状」カテゴリの記事
- 子供のどもりに漢方(2022.08.08)
- 頭がもあーっとする子供に漢方(2022.07.16)
- 息を吸うと胸が痛い中学生(2022.07.10)
- 5歳児のアトピー治療経過のお話(2022.06.29)
- 夜驚症が漢方でスッと治まった(2022.06.23)
「イライラ、落ち込み、ストレス」カテゴリの記事
- だるい、疲れる、気分が滅入るに漢方(2022.07.27)
- 仕事中に汗が噴き出して、動悸がしますに漢方(2022.07.24)
- 息苦しくて、検査を受けても異常なしの方に漢方(2022.07.19)
- 息を吸うと胸が痛い中学生(2022.07.10)
- 倦怠感、集中力がありませんに漢方(2022.07.07)
« 肩、腕のにきびを治したい!漢方で体の中から美肌! | トップページ | 40代の生理不順、プレ更年期にホルモンバランスを整える漢方!アンチエイジング、美肌も!! »
コメント