産後もつわりのような吐き気が治りません。漢方は効きますか?
今日は、産後になってもつわりのような症状が続く方のお話です。 産後の体調不良に悩む方が多いです。出産による体力の消耗が激しく、休む間もなく育児が始まりますので、体力がなかなか回復しない方がいらっしゃいます。
妊娠中につわりを経験される方が多く、漢方薬によって症状が軽減される方が多いですが、出産されてしばらく経っても、つわりのような症状が続いている方が受診されることがあります。
つわりの原因は、はっきりとわかっていないようですが、妊娠によるホルモンバランスの変化や精神的なものも関係しているのではないかと言われています。
◆体の中に余っている余分な水分が、上に昇って胃に留まり、つわりを起こしている
漢方では、つわりは、水毒(体の中に余分な水分が溜まっている状態)、気滞や気逆(気の巡りが滞っていたり、過剰に上昇している状態)と考えます。
水分代謝の改善や気の巡りを整える漢方薬や必要に応じて、妊娠、出産による体力の消耗が激しい方には、体調を整える漢方薬などを併用しています。授乳中の方にも好評です。医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になります。
◆産後の体調不良、乳腺炎、授乳中の風邪などにも漢方が人気です!
つわりや産後の体調不良、乳腺炎などで、漢方薬を服用されてから、漢方ファンになられて、「今日はちょっと風邪みたいで・・・漢方を処方していただこうと思いました。」、「この症状も漢方で・・・。」と、わざわざ遠方から受診して下さる方が多くなりました。
詳しくは、PC用HPをご覧ください。
☆新しいHPを作成中です。スマホ、携帯対応
« 卵管閉塞を漢方で改善!!妊娠しました。 | トップページ | 40代の美肌、ハリツヤに自信!アンチエイジング漢方 »
「心と体」カテゴリの記事
- 濃い鼻水と鼻づまりに漢方(2023.03.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 濃い鼻水と鼻づまりに漢方(2023.03.23)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 濃い鼻水と鼻づまりに漢方(2023.03.23)
「産後の症状」カテゴリの記事
- 子供が心配になって不安に漢方(2023.03.22)
- 産後不調・めまい・体がチクチクに漢方(2023.02.12)
- 産後に帯状疱疹になった!!(2022.12.28)
- 出産報告と気分が不安定に漢方(2023.01.04)
- 産後の不安と疲れに漢方(出産のご報告と共に)(2022.12.01)
« 卵管閉塞を漢方で改善!!妊娠しました。 | トップページ | 40代の美肌、ハリツヤに自信!アンチエイジング漢方 »
コメント