疲れ目に漢方!パソコンや運転時に目薬で治らない!
疲れ目が治らない方に、漢方薬が好評です。パソコンやスマホなど、仕事以外にもプライベートでも目を酷使している方が多く、ドライアイや眼精疲労が慢性的になっている方が多いです。目薬などを使われたり、スチームをあてたり、工夫されているようですが、思うような改善が見られない方に漢方薬が好評です。
ショボショボする
かすむ
目が乾く(ドライアイ)
明るいところに出ると、まぶしい
目が充血しやすい
などの症状に、体質に合わせた漢方薬が効果的です。
目の疲れの原因は、漢方では、「肝(肝臓だけではなく、気の巡りなど感情や自律神経系など体全体のバランスを整える働きのこと)」の失調と考えます。また、腎の機能の衰えによっても、目がかすんだりする事があります。目を使うと、目の栄養となる血液が消耗され、目の栄養が不足して、疲れ目や目の乾燥を感じるようになります。この状態が慢性的に続くと、眼精疲労やドライアイの症状を自覚するようになり、肩こりや頭痛も伴う方が多くなります。集中力が低下したり、イライラしやすくなる方のご相談も多いです。
疲労やストレスの蓄積などにより、肝や腎の機能が低下することがあります。この機能を整える漢方薬などが効果的です。目の疲れやドライアイなどの症状や体質に合わせて、肝や腎の機能を整える漢方薬を処方しております。医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になります。
「西洋医学と東洋医学のよさを活かした医療を水戸部クリニックで」
☆新しいHPを作成中です。スマホ、携帯対応
« 軟便が続いて治らない方に、腸を健康に整える漢方薬 | トップページ | 痰が治らない、眠れないに、痰をなめらかにする漢方薬 »
「心と体」カテゴリの記事
- 子供の過敏性腸症候群で腹痛に漢方(2022.05.24)
- 高齢女性のガンによる陰部痛(2022.05.23)
- 80代の腰痛、足がビリビリっとして歩けなくなる(2022.05.22)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 子供の過敏性腸症候群で腹痛に漢方(2022.05.24)
- 高齢女性のガンによる陰部痛(2022.05.23)
- 80代の腰痛、足がビリビリっとして歩けなくなる(2022.05.22)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 子供の過敏性腸症候群で腹痛に漢方(2022.05.24)
- 高齢女性のガンによる陰部痛(2022.05.23)
- 80代の腰痛、足がビリビリっとして歩けなくなる(2022.05.22)
「目の症状」カテゴリの記事
- 中心性網膜症で物がゆがんで見えます(2022.05.13)
- 飛蚊症と自律神経失調症(2022.04.06)
- 目の奥が痛い、疲れています(2022.03.30)
- あけましておめでとうございます(2022.01.01)
- 脂汗が出てめまい以来続くふらつき(2021.11.15)
« 軟便が続いて治らない方に、腸を健康に整える漢方薬 | トップページ | 痰が治らない、眠れないに、痰をなめらかにする漢方薬 »
コメント