胆道ジスキネジーに漢方
今日も胃カメラの予約が入っていましたので、早めに診察室の暖房を入れて、外来を暖めておきました。今朝の新潟は、霰(あられ)がパラパラと降ってきました。傘をささないと、頭に落ちてくるとちょっと痛いんですよね。今は、小雨になっています。
検診の胃カメラや胃腸の調子が悪くてご心配な方など、予約制で、胃カメラを受け付けております。鼻からの胃カメラも受け付けております。苦痛が少ないと、鼻からの胃カメラをご希望される方が増えていますね。今日は、胃もたれが続いている方のお話です。胃もたれや胃が重い感じなどが続いて、治らないとの事で、胃カメラを希望されました。
胃の中は、とてもきれいな健康な胃でした。食道と胃の境界部分もきれいでしたが、胃の下の方に、黄色っぽい泡状のものが見えました。胆汁の逆流がみられているとのことです。胆道ジスキネジーの症状の一つと考えられます。体質に合わせた漢方薬の服用で、改善されることがなかった、胃もたれや気持ち悪さなどが改善されています。
胆道ジスキネジーとは、胆石や炎症がないのに、胆石症のような症状が現れる疾患です。
右上腹部に重い感じがする
胃痙攣や吐き気、胃のむかつき
背中に鈍痛を感じる
発作的に痛みが起こる
ムカムカして吐き気がする
腹部膨満感(お腹が張ったり、ガスが溜まっているような感じ)
下痢を伴う方もいらっしゃいます。
はっきりとした原因がわかっていませんが、胆道になんらかの運動異常が起こり、胆汁がうっ滞して、症状が現れてると考えられています。ストレスによる影響が強いとも言われています。
胆嚢の収縮を抑える薬や胆汁の排泄を促進する利胆剤、精神安定剤などによる治療が一般的ですが、思うような改善が見られない方に、体質改善の漢方薬が効果的です。東洋医学的な視点から、胆道ジスキネジーの症状を起こしやすい体質を改善する漢方薬を処方します。ストレスに対応した漢方薬なども効果的です。医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になります。
☆新しいHPを作成中です。スマホ、携帯対応
« 秋風邪は、長引く!免疫力を高めて早めに治す漢方 | トップページ | 指掌角皮症が治りにくい方に漢方薬 »
「心と体」カテゴリの記事
- めまいが治りきれないまま1年に漢方(2022.06.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- めまいが治りきれないまま1年に漢方(2022.06.28)
「漢方薬」カテゴリの記事
- めまいが治りきれないまま1年に漢方(2022.06.28)
「.胃の症状」カテゴリの記事
- めまいが治りきれないまま1年に漢方(2022.06.28)
- 高校生のげっぷとお腹の張りに漢方(2022.06.04)
- ご家族を亡くされて、動悸、食欲不振(2022.05.09)
- 逆流性食道炎の薬が合わない(2022.04.10)
- 非結核性抗酸菌症の痰、食欲不振(2022.03.31)
「お腹の張り、引きつり、ガス」カテゴリの記事
- 高校生のげっぷとお腹の張りに漢方(2022.06.04)
- 逆流性食道炎の薬が合わない(2022.04.10)
- あけましておめでとうございます(2022.01.01)
- 不安が強くなると手がしびれます(2021.12.17)
- 生理2週間前より子宮が痛い(2021.08.26)
コメント