扁桃腺の膿が取れない、腫れが引かない、繰り返す時の漢方
扁桃腺炎は、ウイルスや細菌が原因で起こります。疲労の蓄積などにより、免疫力が低下した状態に、空気の乾燥などにより、喉の乾燥などが重なると、扁桃腺炎が起こりやすくなります。空気が乾燥する秋など季節の変わり目に、このような方の受診が多くなります。扁桃腺が腫れて痛い、いつまでも腫れが引かない、膿が取れない、扁桃炎を繰り返す方に、体質改善の漢方薬が効果的です。
◇扁桃腺炎になるとなかなか治らない
◇扁桃腺炎を繰り返す
◇扁桃腺の腫れが激しく痛みが激しい、つばを飲むのも辛い
◇扁桃腺炎による発熱や体のだるさが続く
◇抗生物質が合わなくて、服用できない
などの症状に悩む方に漢方薬を処方しております。通常のお薬と漢方薬との併用もしております。
急性の扁桃腺炎の場合には、扁桃腺の炎症を鎮める漢方薬などが効果的です。扁桃腺炎の症状や体質に合わせた漢方薬が効果的です。
扁桃腺炎を繰り返す「慢性扁桃腺炎」の方には、免疫力を上げて、扁桃腺炎を起こしにくい体質に整える漢方薬が効果的です。同じような症状の方でも、扁桃腺炎を繰り返す方の体質は、それぞれ異なりますので、一人ひとりの体質に合わせた漢方薬が効果的です。漢方薬は、自然の生薬から作られ、体にやさしく作用しますので、乳幼児の方からご高齢の方まで服用できます。医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になります。
詳しくは、PC用HPをご覧ください。
~*~*~*~*~*~
こちら新潟は、少し涼しくなってきましたが、紅葉はまだまだのようです。ほんの一枝だけ、庭のもみじが紅くなっていました。
« 指先が白くなる、冷える、赤く脹れるレイノー症状に漢方 | トップページ | ふくらはぎに血管が浮き出る、こぶができて痛い »
「心と体」カテゴリの記事
- サウナへ行ってから顔が真っ赤に漢方(2025.07.09)
- 五十肩で腕が痛い方に漢方(2025.07.07)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- サウナへ行ってから顔が真っ赤に漢方(2025.07.09)
- 五十肩で腕が痛い方に漢方(2025.07.07)
「漢方薬」カテゴリの記事
- サウナへ行ってから顔が真っ赤に漢方(2025.07.09)
- 五十肩で腕が痛い方に漢方(2025.07.07)
「.咳、痰、喉の症状」カテゴリの記事
- 咳、痰が1か月以上続くに漢方(2025.05.14)
- 急な咳き込みに漢方(2025.04.11)
- 小児の咳、痰で眠れないに漢方(2025.04.05)
- しゃべろうとすると咳込むに漢方(2025.03.21)
- のどのイガイガは新築の家?に漢方(2025.02.28)
« 指先が白くなる、冷える、赤く脹れるレイノー症状に漢方 | トップページ | ふくらはぎに血管が浮き出る、こぶができて痛い »
コメント