夏のしみ、そばかすは、乾燥肌が原因!!スキンケア漢方で美白
夏のお肌の乾燥に気付いていない方が多いようですが、夏乾燥肌は、しみ、そばかすの原因となりやすいです。乾燥肌の改善、しみ予防に、体の中からお肌に潤いを与える漢方薬が好評です。新潟から漢方情報を発信しているクリニックです。^^
夏は、湿度が高く、汗もかきますので、お肌が潤っているように感じてしまい、乾燥を感じない方が多いようですが、お肌の水分と保湿成分が汗やエアコンの風によって失われています。また日焼けによってもお肌の乾燥は進みます。
夏の乾燥肌対策として
◆体や顔をつよく洗い過ぎないように
◆エアコンの設定は、低めに
◆紫外線対策をしっかりとする。日焼け後のケアを大切に
◆顔や首、腕や足など、外気に触れやすい部分などに保湿剤を塗る
などがありますが、もともと乾燥肌傾向の方、乾燥してかゆみがある方、アンチエイジングを考えている方には、漢方薬をお奨めします。お肌の乾燥は、しみやしわ、たるみの原因となります。
体の中からお肌に潤いを与えたり、皮膚表面の血流を改善する漢方薬などは、乾燥肌対策だけでなく、にきびや肌荒れの改善効果もありますので、美肌効果を実感される方が多いです。漢方薬は、健康保険適用です。
詳しくは、PC用HPをご覧ください。
☆漢方の美肌化粧品、病院限定の化粧品も好評です。
« 下肢静脈瘤を治したい!足の血管が痛い、こぶに漢方 | トップページ | 舌がピリピリして痛い・舌痛症に漢方 »
「心と体」カテゴリの記事
- 濃い鼻水と鼻づまりに漢方(2023.03.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 濃い鼻水と鼻づまりに漢方(2023.03.23)
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- 色素性痒疹に漢方(2023.03.09)
- 生理前にイライラ、泣きたくなるに漢方(2023.02.21)
- 便秘に伴い足むくみ、うっ血に漢方(2023.02.01)
- 夜尿が治って、にきびのご相談(2022.12.24)
- 脂漏性湿疹でステロイドを止めたい(2022.12.21)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 濃い鼻水と鼻づまりに漢方(2023.03.23)
「.皮膚症状」カテゴリの記事
- 花粉で目が開けないに漢方(2023.03.21)
- 2年前からの慢性じんましんに漢方(2023.03.17)
- 首の右側がビリビリに漢方(2023.03.11)
- 色素性痒疹に漢方(2023.03.09)
- 掌蹠膿疱症が痛くて靴が履けないに漢方(2023.03.02)
コメント