ダイエットしたら生理が止まった!!治療に漢方
ダイエットをしたら、生理がこない、遅れているという方が受診されます。一時的な体調不良やストレスなどで、生理周期に乱れが生じることもありますが、半年や一年以上も生理が止まったままの方は、一度婦人科を受診されることをお勧めします。
◇脂肪が減りすぎると女性ホルモンの働きが低下する!!
体の脂肪がホルモンの働きに影響することがわかってきています。ダイエットなどで、体重が減ったことで、生理が止まったり、生理不順になる女性の方が多くなっています。
◇体調を整え、女性ホルモンのバランスを整える漢方薬が効果的!!
ホルモン治療をしてもなかなか思うように改善がみられない方に体調を整える漢方薬の併用などが効果的です。
ダイエットにより、内臓機能の働きが低下して、ホルモンバランスの乱れの改善がスムーズに進まない状態に陥っている方もいらっしゃいます。このような方には、内臓の働きを整える漢方薬などが効果的です。
ダイエットに限らず、ストレスや過労などによりホルモンバランスが乱れてしまっている女性が多くなっています。生理不順や生理が止まった状態は、卵巣の働きに影響が起きている場合があります。
◇生理が止まったまま放置しておくと、不妊の原因になることも
ひどい方では、子宮や卵巣の機能が低下し不妊の原因となるとなる場合もありますので、体調を整えて、生理周期を整えておくことが大切です。
漢方では、生理が来ない、または、生理不順の原因を以下のように考えます。
◆脾胃虚
食物からエネルギーと作り出す胃腸の働きが衰えて、体を作る血を作る力が低下して、子宮や卵巣をはじめ体全体の機能の低下がみられます。胃腸の不調を自覚していない方もいらっしゃいます。普段からの虚弱体質の方、ストレスが多い方、過労、バランスの悪い食事、ダイエットなどが原因となっている方が多いです。
◆気滞、血オ
ストレスなどにより、「気」の巡りが滞り、それによって、「血」の巡りにも滞りが生じている状態です。血の巡りが滞ると子宮や卵巣を養うことができず、生理が不順になったり、来なくなってしまいます。イライラ、クヨクヨしやすい方に多いです。
◆肝腎陰虚
過労が続いている方、虚弱体質、過度のセックスなどにより、「腎(生殖機能や先天的なエネルギーの調節をしています)」の機能が衰えます。
実際には、上記の体質が混在している方が多く、更に細やかに体質に合わせた漢方薬を処方致します。漢方薬は、健康保険が適用になります。
詳しくは、PC用HPをご覧ください。
☆新しいHPを作成中です。スマホ、携帯対応
« 白根大凧合戦始まりました(*^_^*)2013 | トップページ | 水戸部クリニックの大凧 2013 »
「心と体」カテゴリの記事
- 起床時からのめまいに漢方(2024.09.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 起床時からのめまいに漢方(2024.09.19)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 起床時からのめまいに漢方(2024.09.19)
「.生理痛、生理不順、PMSなど」カテゴリの記事
- 生理前からだるい、気力ないに漢方(2024.09.11)
- 生理前のイライラ、背中の痛み(2024.08.27)
- 妊活中の排卵痛に漢方(2024.08.26)
- 座り仕事のむくみ、生理前のむくみ(2024.08.16)
- 生理不順に漢方(2024.08.12)
「ダイエット」カテゴリの記事
- 50代になって便秘、太りやすくなったに漢方(2023.10.24)
- 体重のせいで、ひざが痛い(2022.08.10)
- お腹のチクチクとイボが増える(2022.04.19)
- ダイエットで生理が止まって半年(2022.02.05)
- 漢方薬でダイエットしたい(2021.04.30)
コメント