生理の出血が多い、止まらない、貧血になる
生理の出血量が多すぎる、月経期間が長くだらだらと出血が続く、生理の度に貧血になってつらい方に、女性ホルモンのバランスを整える漢方薬が好評です。一人ひとりの体質に合わせた漢方薬の服用により、少しずつ生理出血の量や月経期間が正常な状態に整って、貧血になりにくくなる方が多いです。医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。新潟から漢方情報を発信しているクリニックです。
生理出血量が多い、生理出血がダラダラと続く状態を月経過多といいます。症状が激しい方は、重篤な疾患による場合もありますので、一度婦人科を受診されることをお勧めします。
検査等をしても特別な異常が認められない、思うような改善が見られない方に漢方薬を処方しております。一人ひとりの症状や体質に合わせた漢方薬の服用により、ホルモンバランスが整い、生理出血に伴う貧血やPMS症状が改善される方が多いです。
月経過多の方の症状や体質は様々です。
☆生理周期が短い、血の塊のようなものが出る、のぼせやほてりがあり、イライラしやすい、肌荒れしやす方
☆不正出血がある方や一度に多量に出血する方、または、ダラダラと薄い色の出血が続く方、下腹部が重い、冷えると痛む、だるい、疲れやすい、やる気が出ない
☆ホルモンバランスの乱れによる方、生理時に下腹部が痛む、気分の浮き沈みが激しくなる方、手足が冷える、止血剤も効きにくい方など
など、一人ひとりの症状や体質に合わせた漢方薬が効果的です。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。
☆新しいHPを作成中です。
ゴールデンウイークは、いかがお過ごしでしたでしょうか。 今日の新潟は、朝から怪しい空模様だと思っていましたら、雨が降りました。HP/ブログ担当の連休は、部屋の片づけや掃除などをして過ごしました。窓の結露予防シートを今頃になってやっと外しました(^-^;今年は、いつまでも寒くて、暖房を使っていましたので、窓に結露ができやすかったです。それにしても外すの遅すぎ・・・ (゚ー゚;ゞ
« 立夏の養生 | トップページ | 手のむくみ、しびれに漢方薬、朝のこわばりにも »
「心と体」カテゴリの記事
- 30代女性の薄毛に漢方(2023.12.05)
- 60代女性の便秘に漢方(2023.12.04)
- ムダ毛処理でブツブツが治らないに漢方(2023.12.03)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 30代女性の薄毛に漢方(2023.12.05)
- 60代女性の便秘に漢方(2023.12.04)
- ムダ毛処理でブツブツが治らないに漢方(2023.12.03)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 30代女性の薄毛に漢方(2023.12.05)
- 60代女性の便秘に漢方(2023.12.04)
- ムダ毛処理でブツブツが治らないに漢方(2023.12.03)
「.生理痛、生理不順、PMSなど」カテゴリの記事
- 30代女性の薄毛に漢方(2023.12.05)
- PMSで気持ちが持たないに漢方(2023.11.08)
- 産まれました~のご報告\(^o^)/(2023.10.25)
- 朝、起きると偏頭痛に漢方(2023.10.21)
- 出産のご報告と生理不順(2023.10.19)
コメント