にきびが春に悪化する原因
今日は、全国的に寒いですね。新潟も昨日よりも更に気温が下がっています。連日気温が低めなので、桜の花が散らずに枝に留まっていましたが、雨に打たれて、花びらが落ち始めています。
今日は、春に悪化するにきびのお話です。春は、乾燥肌に赤いにきびが出来て悩む方が多いです。
春は、草木の芽が成長する季節ですので、人間も体の中のエネルギーが満ちてきますので、皮膚表面の血流もよくなり、冬から体の中に蓄積していた、老廃物などが噴き出して来ます。そのために、春はにきびやじんましんなどの方の受診が多くなります。
それに加えて、食生活の乱れや睡眠不足、疲労などが重なると、血液がドロドロしてしまい(漢方でいう「お血」オケツの状態)、お肌に栄養が届きにくくなって乾燥肌になり、老廃物が噴き出して、にきびなどの皮膚炎になりやすくなります。
顔がほてったり、赤くなることが多い方 目の充血も気にされる方も多いです。
●鼻や口の周りに多くできるにきび
ストレスが多くイライラしやすい方
にきびの毛穴が赤く血がにじむ事がある。
●あごや首にできるにきび
黄色い膿が出たり、芯があるような根深いにきびや赤黒くなって治りにくい方
味の濃いものや脂っこいものを好む方に多いです。
このようなにきびが春に多くなります。きれいに改善したい方には、漢方薬がお奨めです。にきびの症状や原因となる体質を改善する漢方薬の服用が効果的です。医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になります。
詳しくは、PC用HPをご覧ください。「にきび吹き出物に漢方」
にきびが気になる方の洗顔についてですが、顔に赤みが強い時は、体の中からの熱が皮膚表面に炎症を起こしていますので、冷たい水で顔を洗わない方がよいです。毛穴が閉じてしまい、外に発散しにくくなりますので、にきびの悪化の原因の一つとなります、ぬるま湯での洗顔をお奨めします。
« プレ更年期の生理不順、イライラ、落ち込みに漢方で、ホルモンバランスを整える | トップページ | 子供のめまい、立ちくらみ、起立性調節障害に漢方 »
「心と体」カテゴリの記事
- 朝の立ちくらみで学校を休みがちに漢方(2023.12.11)
- 急な腹痛でトイレに駆け込む中学生に漢方(2023.12.10)
- 2週間前からのめまいが治らないに漢方(2023.12.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 朝の立ちくらみで学校を休みがちに漢方(2023.12.11)
- 急な腹痛でトイレに駆け込む中学生に漢方(2023.12.10)
- 2週間前からのめまいが治らないに漢方(2023.12.09)
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- 30代女性の薄毛に漢方(2023.12.05)
- 60代女性の便秘に漢方(2023.12.04)
- ムダ毛処理でブツブツが治らないに漢方(2023.12.03)
- アトピー肌の乾燥に漢方(2023.11.22)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 朝の立ちくらみで学校を休みがちに漢方(2023.12.11)
- 急な腹痛でトイレに駆け込む中学生に漢方(2023.12.10)
- 2週間前からのめまいが治らないに漢方(2023.12.09)
「.皮膚症状」カテゴリの記事
- 30代女性の薄毛に漢方(2023.12.05)
- ムダ毛処理でブツブツが治らないに漢方(2023.12.03)
- 掌蹠膿疱症の肩の痛みに漢方(2023.11.28)
- 乳児湿疹にステロイドは嫌なんです(2023.11.27)
「.にきび」カテゴリの記事
- ムダ毛処理でブツブツが治らないに漢方(2023.12.03)
- 治りにくい口周りのにきびに漢方(2023.10.09)
- 顔にきび、治っても繰り返すに漢方(2023.08.18)
- 朝、体中が痛い、動くと治るに漢方(2023.07.24)
- にきびがチョコレートで悪化でも食べたい(2023.07.20)
« プレ更年期の生理不順、イライラ、落ち込みに漢方で、ホルモンバランスを整える | トップページ | 子供のめまい、立ちくらみ、起立性調節障害に漢方 »
コメント