春の肌荒れ
今日の新潟は、暖かく花粉の飛散量も多いようです。黄砂の影響で洗車をしても車がすぐに汚れてしまいます。今日は、春の肌荒れのお話です。春の皮膚症状に漢方薬が効果的です。
春は、乾燥肌や湿疹、にきび、アトピー性皮膚炎などの症状が、激しくなる方が多いです。気温が高くなり、皮膚表面の血流もよくなります。そして、冬の間に体の中に溜まった余分なものが吹き出す季節ですので、冬の間落ち着いていた湿疹やにきび、アトピー性皮膚炎の症状が激しくなったり、急に皮膚炎が発症して治りにくいと受診される方も多くなります。また、汗によるかゆみや紫外線も強くなりますので、お肌へのダメージが出やすい季節です。
更に、春は自律神経やホルモンバランスが乱れやすく、生活環境の変化などにより、ストレスを感じやすい季節ですので、お肌に影響が出やすくなります。
このような春の肌トラブルに肌質や体全体のバランスを整える漢方薬が効果的です。漢方薬は、健康保険が適用になります。
詳しくは、PC用HPをご覧ください。皮膚症状に漢方で体質改善
ストレスを感じることが多く、イライラしやすい方には、発散作用のある漢方薬などがお奨めです。そして、ストレスを感じることによって、ビタミンCの消耗が激しくなりますので、ビタミンCが豊富な食品を積極的に摂取されることをお奨めします。ビタミンCは、お肌のコラーゲンの生成に必要です。
« 過敏性大腸症候群ガス型のおならやお腹の張りに漢方!! | トップページ | 右の脇腹が痛い!! »
「心と体」カテゴリの記事
- 子供のどもりに漢方(2022.08.08)
- 産後からの薄毛に漢方(2022.08.07)
- 妊活をしてますが、子宮筋腫が気になります(2022.08.06)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 子供のどもりに漢方(2022.08.08)
- 産後からの薄毛に漢方(2022.08.07)
- 妊活をしてますが、子宮筋腫が気になります(2022.08.06)
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- 肩こりから背中が痛いに漢方(2022.08.02)
- だるい、疲れる、気分が滅入るに漢方(2022.07.27)
- 急に両肩が上がらなくなったに漢方(2022.07.08)
- 水いぼ、水いぼの痕が気になります(2022.06.18)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 子供のどもりに漢方(2022.08.08)
- 産後からの薄毛に漢方(2022.08.07)
- 妊活をしてますが、子宮筋腫が気になります(2022.08.06)
「.皮膚症状」カテゴリの記事
- 産後からの薄毛に漢方(2022.08.07)
- 高校生のアトピーとにきびに漢方(2022.08.05)
- 乾癬が広がっています(2022.08.03)
- 高齢者の慢性じんましんに漢方(2022.07.29)
コメント