副鼻腔炎が治りにくい、繰り返す方に効果的な漢方薬
副鼻腔炎の症状に漢方薬が好評です。副鼻腔炎による鼻づまりや鼻水に伴う頭痛や咳、のどの痛みなどが辛いという方が多いです。風邪症状からの急性の副鼻腔炎や繰り返す慢性副鼻腔炎の方にも漢方薬は効果的です。
副鼻腔炎の原因は、副鼻腔に細菌やウイルスが感染し、炎症が起こることによります。黄色いネバネバした鼻水が止まらない、鼻がつまる、痰のような鼻水がのどの奥に落ちるなどの症状が多く、頭痛や眼、鼻の周りに痛みを感じる方もいらっしゃいます。口呼吸が気になる方や鼻が詰まって寝苦しい、集中力にかけるなどの症状に悩む方も多いです。このような症状に体質に合わせた漢方薬が効果的です。
漢方薬は、副鼻腔炎の炎症を鎮めることを中心とした処方と体質改善の漢方薬などを症状や体質に合わせた処方になります。健康保険が適用になります。
詳しくは、PC用HPをご覧ください。「ちくのう・副鼻腔炎を漢方で」
子供さんの副鼻腔炎にも漢方薬は、効果的です。
風邪をひかれて、最初は薄い鼻水が、黄色い粘り気の強い鼻水に変わり、かんでもスッキリとは出ない、鼻づまりが激しく、前額部が重いような痛みがあるとのことでした。授乳中の方で、漢方薬のみでの治療を希望されました。
鼻の中の炎症を鎮める漢方薬を処方しました。しばらく経って別の症状で受診されました。漢方薬を服用して、数日で鼻がとおり、よく眠れるようになられたそうです。
慢性副鼻腔炎の方も受診されています。
鼻づまりが強く、ネバネバした黄色い鼻水がのどの奥に落ちて辛い、時に緑色の鼻水が出る。常に頭痛があり、ボーっとして、集中力が低下する。イライラしやすい、味がわからず食べ物がおいしくないとのことでした。
体質に合わせた漢方薬の服用により、黄色く粘り気が強かった鼻水が徐々に透明になり、サラサラに変わってきました。漢方薬を変方して、継続しました。現在は、症状が改善され、症状が気になるときのみ漢方薬を服用されています。このように、症状が改善されると患者さんご自身で調節して服用されるように、お話しております。
« アレルギーによる目の充血、かゆみ | トップページ | 胃がポチャポチャする »
「心と体」カテゴリの記事
- ホットフラッシュと頭痛に漢方(2023.11.29)
- 掌蹠膿疱症の肩の痛みに漢方(2023.11.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ホットフラッシュと頭痛に漢方(2023.11.29)
- 掌蹠膿疱症の肩の痛みに漢方(2023.11.28)
「漢方薬」カテゴリの記事
- ホットフラッシュと頭痛に漢方(2023.11.29)
- 掌蹠膿疱症の肩の痛みに漢方(2023.11.28)
「.鼻炎、鼻水、鼻づまり」カテゴリの記事
- 副鼻腔炎、膿が溜まっている方に漢方(2023.11.05)
- 1歳児の鼻閉で食事が摂りにくいに漢方(2023.10.15)
- 息ができないほどの鼻水に漢方(2023.10.08)
- 鼻水、寝る時に後鼻漏に漢方(2023.08.29)
- 副鼻腔が痛いに漢方(2023.05.23)
コメント