手湿疹が悪化して治りません。あかぎれ、水ぶくれ、膿に漢方治療
手湿疹が治らない、繰り返す方に漢方薬が好評です。赤い湿疹、あかぎれ、水疱、膿など、手湿疹の症状や体質に合わせた漢方薬が、効果的です。皮膚の炎症を鎮め、体の中から皮膚を健康な状態に整える漢方薬により、湿疹が改善される方が多いです。ステロイドが合わない、使いたくない方にも好評です。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。新潟から漢方情報を発信しているクリニックです。
手湿疹は、主婦や美容師、理容師、調理師など、水仕事をする方に多いです。 空気が乾燥する季節に症状が激しくなる方が多く、特に冬にご相談が多いですが、暖かい季節になってもなかなか治らない方のご相談も受け付けております。
手湿疹の原因としては、水仕事で水や洗剤によって、皮脂が落ちてしまったり、洗剤やシャンプーなどがお肌に合っていないなどが考えられます。また、ゴム手袋などや紙や布によって皮脂が奪われることが原因となっている方もいらっしゃいます。
手湿疹の症状としては、乾燥型と湿潤型がありますが、乾燥と湿潤が混在している方も多いです。
乾燥型の方は、皮膚が乾燥しカサカサして、痒みや炎症が激しい部分は赤くなります。さらに激しい部分では、ひび割れて、血が滲んで痛みを感じたり、皮膚が硬くなったり、指紋が消えてしまう方もいらっしゃいます。
湿潤型の症状は、小さい発疹や水泡ができます。手の平や指の腹、水かき部分など皮膚の軟らかい部分から、でき始める方が多いですが、症状が激しい方は、手の甲や腕まで湿疹が広がってしまった方の受診も多いです。
ステロイド剤や保湿剤などによる治療が一般的ですが、なかなか治りにくい方やステロイド剤を使いたくない方、中止したい方に漢方薬が好評です。
水戸部クリニックでは、皮膚表面の炎症を体の中から整える漢方薬で、手湿疹の症状の改善を考えます。症状や体質に合わせた処方が効果的です。漢方薬は、健康保険が適用になりますので、継続しやすいと好評です。
写真のケーキは、手湿疹がきれいに治ったある患者さんの手作りです。趣味でお菓子を作るのが大好きという男性の方です。みんなでおいしく頂きましたo(*^▽^*)o♪
詳しくはPC用HPをご覧ください。
« 立ち仕事で足が痛い、しびれる | トップページ | 頭が重い、もやもやする方に漢方薬!! »
「心と体」カテゴリの記事
- 子供のどもりに漢方(2022.08.08)
- 産後からの薄毛に漢方(2022.08.07)
- 妊活をしてますが、子宮筋腫が気になります(2022.08.06)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 子供のどもりに漢方(2022.08.08)
- 産後からの薄毛に漢方(2022.08.07)
- 妊活をしてますが、子宮筋腫が気になります(2022.08.06)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 子供のどもりに漢方(2022.08.08)
- 産後からの薄毛に漢方(2022.08.07)
- 妊活をしてますが、子宮筋腫が気になります(2022.08.06)
「.皮膚症状」カテゴリの記事
- 産後からの薄毛に漢方(2022.08.07)
- 高校生のアトピーとにきびに漢方(2022.08.05)
- 乾癬が広がっています(2022.08.03)
- 高齢者の慢性じんましんに漢方(2022.07.29)
コメント