鼻づまりが続く、治らない
鼻づまりが続いている。鼻をかんでも鼻の奥から出てこない口呼吸が気になる、、のどの奥に鼻水が落ちる(後鼻漏)、方のご相談が多いです。鼻炎用の薬を飲むと眠くなる、点鼻薬が効かない方に、体質改善の漢方薬が効果的です。
漢方の視点から、鼻づまりの原因となる体のバランスの乱れを整える処方を検討します。一人ひとりの体質に合わせた漢方薬の服用により、鼻づまりの症状が改善される方が多いです。医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になります。新潟から漢方情報を発信しているクリニックです。
◇鼻の中に余分な水分が余って、鼻粘膜がむくんだ状態になって鼻が詰まっている方
鼻の粘膜に滞った水分を排泄する漢方
◇鼻の中に熱を持って、腫れた状態になって詰まっている方
鼻の粘膜の炎症を鎮め、余分な水分を排泄する漢方
◇鼻水がのどの奥に落ちる
余分な水分を排泄して、後鼻漏を改善する漢方
など、鼻の中の状態や体質に合わせた漢方薬の服用により、鼻の中の炎症が鎮まり、鼻の通りが改善される方が多いです。医師の処方による健康保険が適用になりますので、継続して服用を続ける方にも好評です。
◆こどもの鼻づまりにも漢方は効果的!
小さなお子さんの鼻づまりにも漢方薬は、効果的です。小児の方は、耳管が太くて短いので、鼻炎から中耳炎になりやすく、中耳炎を繰り返すお子さんの受診も多いです。アレルギー性鼻炎の子供さんも多くなっていますので、漢方薬が好評です。
本日、受診されたお子さんは、漢方薬を続けていらっしゃる方です。ピンクのリボンをつけたかわいい女の子です。にこにこして診察室へ入って来られました。
「鼻がすーっと通って、気持ちがいいの。前はね、鼻をかんでもかんでも出て来なかったの。今は、とーってもいいの」
慢性のアレルギー性鼻炎から中耳炎を繰り返している方でした。鼻炎症状も改善され、中耳炎を起こさなくなったそうです。
« 脊椎間狭窄症で痛み止めが効かない、漢方で楽にしたい | トップページ | 耳が詰まった感じ »
「心と体」カテゴリの記事
- ホットフラッシュと頭痛に漢方(2023.11.29)
- 掌蹠膿疱症の肩の痛みに漢方(2023.11.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ホットフラッシュと頭痛に漢方(2023.11.29)
- 掌蹠膿疱症の肩の痛みに漢方(2023.11.28)
「漢方薬」カテゴリの記事
- ホットフラッシュと頭痛に漢方(2023.11.29)
- 掌蹠膿疱症の肩の痛みに漢方(2023.11.28)
「.鼻炎、鼻水、鼻づまり」カテゴリの記事
- 副鼻腔炎、膿が溜まっている方に漢方(2023.11.05)
- 1歳児の鼻閉で食事が摂りにくいに漢方(2023.10.15)
- 息ができないほどの鼻水に漢方(2023.10.08)
- 鼻水、寝る時に後鼻漏に漢方(2023.08.29)
- 副鼻腔が痛いに漢方(2023.05.23)
コメント